ガッツリ食材ばかりが目に入るコストコで、ん? これせんべい? とちょっと新鮮に感じるやつ……『パルメザンクリスプ』! まぁ雑に言えば、パルメザンチーズのせんべいですよね。チーズをそのままパリパリッと食べるわけですけど、これがおつまみにいいんですっ。



コストコPB『パルメザンクリスプ』899円


おすすめ度 ★★★★☆



こちらがコストコのPB(カークランドシグネチャー)製品『パルメザンクリスプ』。価格は899円(税込)。チップス的な何かが詰まってますね。



サイズ感としてはこのくらい。やはり大きいわけです。



内容量は270グラム。1枚15グラムほどだったので、18枚前後というところでしょうか(うっかり数え忘れてしまった(´;ω;`))。


これはおつまみにいいチーズ!



ふわあああんとチーズの香り。パルメザンチーズをせいべい状にセルロースで成形し、焼いたものですね。まずはそのままパリッといきましょう。



かなり硬質のパリパリ食感ですよ。食べれば食べるほどチーズの味わいが深く……まさにチーズのかたまり!(当たり前) 厚さはけっこうあるので、写真から想像する以上に硬いんじゃないかと。チーズに含まれる塩味も効いているので、おやつとしてよりは、お酒と相性のいいおつまみになると思います。



ちょっとだけで焼いたり、レンジで温めたりするとチーズの風味が増すので、おつまみとして出す場合は一手間加えてあげるといいかもしれませんね。



チーズ無しのハンバーガーと一緒に食べてみたり。加熱しないままプラスすると、めっちゃパリパリ食感でハンバーガーというよりはスナック菓子を食べている感じに。でも食感における存在感のわりには風味がハンバーガーに負ける感じ。なので、試しに30秒ほどレンチンしたものを加えてみたら、チーズ力がアップして正解でした。まぁ、おすすめするほどではないのですが(笑) あとは細かく砕いてサラダに混ぜてみるのもアリかと思います。


コストコにしてはちょっと迫力に欠ける食材『パルメザンクリスプ』。でも、食べたときのインパクトは他に負けないものがあります。お酒を飲む人、チーズ好きの人、この食材を使ったアレンジレシピを考えてみるのも面白いのではないでしょうか!


コストコで「ラクレットスライス」を調達してハイジでおなじみチーズ料理! クセ抑えめで食べやすいよ



ウソだろ…コストコのピザ、直径40センチで1500円なの!?  チーズ&具材たっぷり3種は激推しコスパ食材



コストコ初心者のためのオススメ食品ジャンル別ガイド&レビュー集!



情報提供元: ミトク
記事名:「 【コストコ】チーズをパリッパリに焼いた『パルメザンクリスプ』というせんべいがおつまみ的に優秀すぎる