セブン-イレブンのカフェラテにノンスイート版があることはご存知でしょうか。カフェラテ専用マシンで淹れるもので、まだ一部の店舗でしか取り扱っていないようです。


あの甘ったるいカフェラテというかカフェオレみたいなアイス専用の飲み物ではなく、(たぶん)エスプレッソを注いだ、ちゃんとしたカフェラテ。ホットもあります。うっかり遭遇できたのでご紹介しましょう。



ん? 見慣れないパッケージのカフェラテが……



某所のセブン-イレブンにおきまして、アイスコーヒーでも飲もうかなとアイスコーナーに行ってみたら、キャメル色の見慣れない『アイスカフェラテ ノンスイート』なるものが。どうやら一部店舗でのみ提供中の商品らしいです。


▲従来のカフェラテはこのようなブラックカップ。


従来のセブン-イレブンのカフェラテ(黒ラベル)は、



  • アイスしかなかった

  • 既存のコーヒーマシンからコーヒーを注いで作った(カフェラテは基本的にエスプレッソを使う)

  • 無糖は選べず、練乳のような甘ったるかった


というものでした。


▲『アイスカフェラテ ノンスイート』は透明カップ。


テスト中と思われる新カフェラテは、



  • アイスもホットもある

  • カフェラテ専用マシンで淹れる

  • ノンスイート(無糖)

  • レギュラーサイズの価格はアイスラテが180円、ホットラテが150円(ともに税込)


のようです。


『アイフカフェラテ ノンスイート』ができあがるまで



レジで『アイスカフェラテ ノンスイート』の会計を済ませたら、カフェラテ専用マシンにセットして、



アイスラテのRボタンを押します。あれ? レギュラー(R)サイズしかないのか(どちらもRボタン)。



まずはミルクが比較的長い時間注がれまして、



次いでコーヒーが短時間で注ぎ終わります。この抽出量だとおそらくエスプレッソですね。



完成〜。


ミルクのコクと甘みが感じられておいしい!



アイスラテとホットラテ、両方注文してみました。お味のほうは……かなりミルクのコクが感じられて美味しい! 濃厚な牛乳を使っているのかな。コーヒーの苦みでしっかりとベースを作りつつ、それ以上にミルク自体の甘みがあるようで、まろやかでリッチな味わいです。


以前のカフェラテは、言ってしまえばカフェラテもどき。『カフェラテ ノンスイート』は立派にカフェラテですね。ぜひとも全国展開してほしいものです。マシンの入れ替え、メンテ、いろいろ大変そうですが……(ミルクを貯蔵しなきゃいけないし)。


コンビニカフェラテ飲み比べ! セブン・ローソン・ファミマの味をひとことで評価すると?



何度聞いても忘れる? 「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いをまとめてみた



缶コーヒー・ラテ好きのための高カロリー銘柄ランキング! 最強の1本はやっぱりアレ?



情報提供元: ミトク
記事名:「 【セブン】一部店舗で提供中の『カフェラテ ノンスイート』は専用マシンで作る濃厚ミルクの本格派だった