ローソンストア100のプライベートブランド「VL(バリューライン」は、100円でこれ作れるの? とちょっと驚くものが多いんですよね。点心モノもそう。冷凍食品の『海老にら饅頭』と『小籠包』、ぜひ一度お試しあれ!



VL『海老にら饅頭』(108円)


おすすめ度 ★★★★☆



『チルド海老にら饅頭』は5個入りで税込108円。ローソンのプライベートブランドVLの商品ですね。製造者は株式会社キムラです。



パッケージには、水にくぐらせ電子レンジで加熱するか、フライパンに油を敷き水を加えて蒸し焼きにする方法が掲載。今回は3つをフライパン調理、2つを電子レンジ調理してみました。



上の2つが電子レンジ調理したもので、焼き目の付いた3つがフライパン調理。直径5センチ弱と小ぶりな一口サイズです。



電子レンジ調理は水を含ませておくことで、皮が柔らかくもっちり仕上がります。中身はキャベツ、にら、長ネギ、生姜に加え、鶏肉や海老の味わいがしっかり。細かく刻まれていますが、ばっちり海老らしい弾力ある歯ごたえが楽しめます。



パリッと仕上がった皮の歯触りはフライパン調理ならでは。カリカリ、サクサクとした皮が好みならフライパン調理がオススメ。100円とは思えぬ本格的な雰囲気が楽しめます。


加熱前に水をくぐらせたり、フライパンを使ったりとちょっと手間はかかりますが、ばっちり海老とニラの味わいが楽しめる『チルド海老にら饅頭』。ちょっとしたおやつや、食事に追加する一品として使い勝手が良く、点心好きなら試してみて損のない商品です。エネルギーは100グラムあたり194kcal(5個で125グラム)。


次ページでは同じVLシリーズの『チルド小籠包』を紹介!



VL『小籠包』(108円)


おすすめ度 ★★★★☆



続いて紹介するローソンストア100の100円点心は『チルド小籠包』。『海老にら饅頭』と同じく製造者が株式会社キムラ、販売が株式会社ローソンのVL商品です。



こちらは電子レンジ調理か蒸し器で調理する形。今回は、水をくぐらせてからラップをかけ1分30秒加熱する電子レンジ調理を行います。



加熱を終え、出来あがった『チルド小籠包』。しっかりと皮が水を吸い、みずみずしいツヤのある仕上がりです。



もっちりした皮の中には、豚ひき肉と玉ねぎ、生姜などが入っています。こちらも直径は5センチほど。



もちもちでペロンとした皮と、みっしり密度があり噛みごたえのある具の組み合わせはしっかりと小籠包らしい味わいが楽しめます。具と一緒に中には中華風の塩味のスープが入っていますが、好みで醤油や酢などを用意するのもオススメ。


手軽にシンプルな小籠包が楽しめるVL『チルド小籠包』。エネルギーは100グラムあたり207kcal(5個で125グラム)。こちらも買っておけばおやつに、食事のおかずにと活躍すること間違いナシのオススメの一品です!



【100円ローソン】小洒落た物足りないスイーツより『モンブランケーキ』のがっつり仕様がありがてぇ!



【ローソン】182代目『からあげクン』は天下一品監修の「こってり味」! なのに後味すっきりらしい……



情報提供元: ミトク
記事名:「 100円ローソンの点心がクオリティ高い! 『小籠包』と『海老にら饅頭』は食卓にも酒の肴にもおすすめっ