- 週間ランキング
「ステラファンタジー」はどんなゲームなのか・どのような特徴があるのか説明していきます!
ステラファンタジーはゲーム開始時のOPのように、様々なキャラクターが登場します。
ストーリー上や後述する「施設」で様々なキャラクターとやり取りを行えますので、しっかりゲームを進行していきましょう!
そしてキャラクターはバトル時はキャラクターごとに設定されている必殺技や
「ステラストライク」という特殊な必殺技が使えるのはもちろん、
日本語ボイスが実装されているので、そこもポイントです!
バトルは最大4人のパーティーを組み、3Dによるリアルタイムアクションで展開されます。
キャラごとに設定されている2つの必殺技や操作キャラクター切り替えやVキーによる仲間に対する指示を上手く使いこなして戦っていきましょう!
そして4人パーティ時の「ステラストライク」の特殊な必殺技が使えます!
ステラストライクは画面左上の黄色いゲージが4人全員溜まっていると使えるようになります。
キャラクター・主人公の組み合わせによって演出が違ってくるので、威力が高いのはもちろん見ごたえもあります!
操作はキーボードのみの操作ですが、PCのFPSやアクションゲームに慣れている場合はすぐに馴染むはずです。
ステラファンタジーは要求スペックは以下の通りになっています。(公式Discordより抜粋)
推奨スペック
OS : Windows 10 64 bit
CPU : 第9世代Core-i7 / Ryzen 5600
GPU : NVidia Geforce GTX 1660
メモリ : 8GB
DirectXバージョン:11
ストレージ容量 : 8GB
最小スペック
OS : Windows 7 64 bit
CPU : Core- i3 / Ryzen 3
GPU : NVidia Geforce GTX 460
メモリ : 4GB
DirectXバージョン:11
ストレージ容量 : 8GB
なお、記事作成のためにプレイしたノートPCのスペックは下記のとおりで、
グラフィックスの「高」設定でも快適にプレイできました!
OS:Windows 11
CPU:Core i7-10750H
メモリ:16GB
GPU:NVidia Quadro T1000 Max-Q Design
※ストレージはSSD
目安として某オンラインファンタジーRPGのベンチマークが「やや快適」以上であれば、快適にプレイできます!
ステラファンタジーは行えることが多く、把握しきれるまで迷うことがあります。
まずは、メインストーリーをある程度進めていきましょう。
ストーリーを楽しむとともにゲームに慣れていくというのもありますが、
ストーリーが進行すると様々な要素が開放されていくためです。
ステラファンタジーの重厚な世界観・魅力的なキャラクターとともにストーリーが展開されます。
ステラファンタジーでの世界に導かれた主人公は数々の人物や様々な出来事に触れ、世界の秘密を紐解いていきます。
1ステージごとに戦闘があり、クリアすると次のストーリーへと進んでいきます。
クリアの報酬で様々なアイテムを入手でき、指定された条件でクリアするとさらにアイテムが入手できますので、ぜひ条件を満たしてクリアしていきましょう!
1-10は最初のボス戦で、難易度はそれまでのとは違い高いため、
初期に配布される3人のキャラクターを全てレベル45にした上で装備をしっかり整えて臨みましょう。
また1-10をクリアすると「アビスインベーダー」が解放されます!
ストーリーは後述する「ユニークアビス」や「アビスインベーダー」と並ぶコンテンツともいえます!
ストーリーの他に「蜃気楼の庭園」「ユニークアビス」「アビスインベーダー」が
あり、これらも攻略すると様々な報酬が獲得できます。
高難易度ほど獲得できる報酬は豪華になりますが、事前に準備をしていかないと攻略は厳しいでしょう。
では、その準備について紹介していきます。
ステージをクリアするだけでも経験値を獲得できますが、これだけだと時間が掛かり効率的ではありません。
そこで「記憶の浄水」と「経験値ポーション」を活用します。
「記憶の浄水」があると、条件を全て満たしたステージ戦闘をスキップしクリア報酬を効率よく獲得できます。
そして「経験値ポーション」は使用するとポーションの種類に応じた経験値が得られます。
「記憶の浄水」はミッションクリア報酬から獲得できます。
「経験値ポーション」はミッションクリア・ステージクリア報酬から獲得でき、
1つのステージにつき1日につき3回しかできませんが、ユニークアビスも活用するとなおよいでしょう。
キャラのレベルは最大45となっています。
経験値のみだとここまででしかレベルは上げられなくなります。
そこで、「覚醒」を行います。
覚醒は一定のgSFTY(仮想通貨)と1体のキャラクターを使用し、
覚醒を行うと「覚醒カウント」を消費しレベルはリセットされます。
初期に配布されるキャラクターやスペシャルショップ(ゲーム内課金)から入手できるキャラクターでは
NFT化はできないため、後述する「NFTキャラクター」で行いましょう。
装備は「鍛冶場」で製作します。
鍛冶場はストーリーで「チョッピー」に出会うと使えるようになります。
作成の際に素材とマナリング(お金)が必要となり、製作するキャラクターによっては作成した装備の質と成功率に影響されます。
「キャラクター情報」画面で確認しておきましょう。
低確率ですが作成時に大成功すると、より質のよい装備が生まれます。
後述する「マーケットプレイス」に出品するとよい収益源となるでしょう。
作成した装備はお金を使って強化できます。強化レベルが高いほど失敗しやすくなります。
装備したものは全て一旦最大レベルまで強化しておきましょう。
ドールは装備とともに身につけるアイテムです。
身につけると能力が強化され、レアリティが高いほど能力が高めです。
このドールは主に「ガチャ」で入手します。
「ガチャ」を行うには「ラッキードローチケット(ガチャチケット)」が必要で、
ミッション達成報酬やスペシャルショップなどで入手できます。
集めたドールは「ドールコレクション」に登録され、特定のドールが揃うと「コレクション効果」が発揮し能力がアップします。
また、余ったドールは一定量合成することで新たにドールを作成できます。上記のコレクションとともに活用していきましょう。
星の聖所は、ステラストライクの性能を高めることができます。
ステラストライクと同じ属性のキャラを配置させることで、様々な性能を引き出せることができます。
より高い性能ほど配置させるキャラの数が多くなります。
手持ちのキャラが増えたら配置させておきましょう。
上記の装備作成や強化はマナリングに加え、「素材」も必要です。
素材は
生産するにあたって数時間必要となり、施設の強化や施設と相性の良いキャラクターを配置すれば
より生産結果が良くなりますので、生産する際は意識しておきましょう。
生産の能力に関しては
「キャラクター情報」のアイコンや「生産能力」「パッシブスキル」で確認できます。
また、鍛冶屋と同時に配置できないことにも注意しましょう。
キャラ・装備・施設の強化に必要なアイテムはメインストーリーのみだと、手に入らないものもあります。
一部高難易度のステージは、装備やレベル上げなどしっかりと準備するに加え、NFTの購入を視野に入れましょう。
では、これらのステージについて説明していきます。
1つのステージにつき1日に3回まで挑戦でき、★を3つ獲得済みならストーリーと同様攻略をスキップできます。
難易度が高いステージほど獲得できる報酬は豪華になります。
そして最も難易度が高いステージは、仮想通貨であるgSFTYが入手できます。
ですが、攻略するには一筋縄ではいきません。
全10階層を連続で戦い抜いていきます。
また、このステージに限り強力なNFTキャラクターを1日につき1体レンタルが可能です。
クリアするごとに選択可能なステータス強化ができ、
赤いルートは高難易度ですが、クリアすると強化できるステータスがより強力になります。
最後の階層10ではとても手強いボスと戦います。
全てクリアするのは困難ですが、クリアしたステージに応じて報酬が獲得できますので、可能な限り挑戦しましょう!
定期的に行われるスコアアタックのイベントです。
ラウンドごとに行われるスコアを出していき、他のプレイヤーと競います。
上位に入るとgSFTYやラッキードローチケットなどのレアアイテムが手に入りますので、しっかりと準備を整えて挑みましょう!
6月に「星の輪舞」「女神の試練」が追加されました!
この2つのモードについて説明していきます!
星の輪舞は戦闘時のパラメータ強化の効果が得られます。
「リテラ」を強化すると「ティア」が上がり、強化できる種類(属性)や効果がティアに応じてこれらを強化できるようになります。
強化を行うにはマナリングに加え、次に説明する「女神の試練」で得られるトロフィー・欠片が必要です。
女神の試練は、「星の輪舞」で強化するアイテムである「トロフィー」「欠片」を獲得できます。
ここでは時間内にボスに対してどれだけダメージを与えられるかを挑戦し、与えたダメージが多いほど得られる報酬が大きくなります!
1日につき3回まで挑戦ができ、曜日に応じて得られるボーナスもありますので毎日挑戦していきましょう!
NFTはステラファンタジーのマーケットプレイスで販売されています。
現時点でのラインナップはキャラクター・装備となっており、
マーケットプレイス上で利用されている仮想通貨はBNB(バイナンスコイン)です。
バイナンスコインは
BNBの用意ができればようやくNFTの取引ができるようになります。
先に
マーケットプレイスからキャラクターを購入する流れで説明していきます。
購入したいキャラクターを選択します。
キャラクターの詳細です。価格だけでなく性能やスキルなどを確認できます。
購入するには「PURCHASE」を選択します。
MetaMaskが立ち上がります。
購入をする場合は「確定」、キャンセルする場合は「拒否」を選択します。
キャラクターの購入ができました。
これでゲーム側に転送します。
転送が完了すれば「This item has been transferred to game」と表示されます。
マーケットプレイスから転送されると、メール一覧に届いているので受け取りましょう。
これで購入したNFTのキャラクターやアイテムがゲーム内で使えるようになります!
クラフトした装備はゲーム内の売却だとマナリングに還元されますが、
実はマーケットプレイスにも売却できます!
ゲーム内で「ベラニア取引許可証」を購入し、
これを活用することで装備をマーケットプレイスに出すことが可能になります。
マーケットプレイスに出したい装備を「ベラニア取引許可証」を使い、「ウェブへ転送」(ミンティング)を行います。
NFTをマーケットプレイス側に転送できました。
「Loading For Sell…」を選択し、売却を行います。
売却価格を設定し、「Confirm」で確定すればマーケットプレイスに流れます。
売却後にキャンセルすると0.01BNBのキャンセル代が掛かることと、
売却価格の5%から手数料として引かれることに注意してください。
売却する装備は、鍛冶屋のレベルを上げた装備を大成功したもので取引を行うと「ベラニア取引許可証」を有効に活用できるでしょう。
以上、ステラファンタジーのあれこれでした!
様々な魅力的なキャラクターや、豊富なモードや戦闘シーンなど魅力いろいろなゲームです。
そして、作った装備品を実際にマーケットプレイスに売り出せるのも面白いと感じました。
この記事をみてピンときたら、ぜひステラファンタジーを始めてみてください!
ほかに「アリーナ」が実装予定であるのと、
アビスインベーダーですが7月12日に開催されるので、これを機に始めるのもアリです!