- 週間ランキング
2023年、創立100周年を迎えたウォルト・ディズニー・カンパニーの記念作となるアニメーション最新作『ウィッシュ』が大ヒット公開中だ。これまで魔法の力で数々の奇跡を起こしてきたディズニー100年の歴史の集大成となる本作は、『アナと雪の女王』のスタッフ陣が贈る新たなミュージカル作品であり、長い間ディズニー作品で扱って来た“願いの力”をストレートに描いた一作。来日したクリス・バック監督、ファウン・ヴィーラスンソーン監督に話を聞いた。
―本作は、ディズニー作品が長い間描き続けて来た“願いの力”を、真正面からテーマとして改めて描いた一作となりました。
ヴィーラスンソーン監督:自分の夢を追いかける喜びと勇気を、この映画を通して改めて感じてほしいんです。もしも願いを持ったとしても、それを叶えるためには行動が必要で、踏み出す勇気も要ると思うんです。そのことを、この映画がみなさんに与えることが出来ればと思います。
バック監督:とにかく僕らはディズニーの大ファンで、ディズニーのファンのためのラブレターとして作った作品なんです。今までたくさん応援して愛してくれた分、みなさんにはぜひお返しを受け取ってほしいです。
―その“願いの力”のテーマを語る上で、願いが叶う魔法の王国と、そこで暮らす普通の少女アーシャという構図は、どのような過程で決まりました?
ヴィーラスンソーン監督:オリジナルのおとぎ話を作ろうとした時に、まずひとつの原型として、王国があると思うんです。
そして、そこの王というキャラクターが、願いがもろく、いかに貴重なものということを理解していることから始めることは、みなをこの物語に引き入れるために、いい歓迎の仕方かなと思いました。
一方のアーシャ自身も、最初はその(王国の)システムを信じているわけなんですよね。そこまでは、王もアーシャも夢の価値を共有している。でも、願いを守るということが王にとってどういう意味なのかということを知ってからは、違った道を歩み始めます。
そしてアーシャが、市井の人だという点も気に入っています。だからこそ ロサス王国のみんなを代表するキャラクターですし、観客も自分もそこに投影することが出来るんです。かなり厳しい道なのに、それでも前に進めるアーシャに自分を重ねることが出来るのではないかと思いました。
―そのアーシャが夜空に願いをかける時に登っている大きな木は、いわゆるドリーミング・ツリー(ウォルト・ディズニーが幼少期に過ごしたミズーリ州マーセリンにある巨大な綿の木)だそうですね。
バック監督:これは(ここでは)ウィッシング・ツリーなんです。
ヴィーラスンソーン監督:わたしたちは、ウィッシング・ツリーと呼んでいます。「ウィッシュ~この願い~」をという楽曲を聴いた時にメロディやリズムが、アーシャがどんどん空に近づく、星に近づこうとしているように感じました。一方で丘の上ではどうかななどか考えているうちに、そのツリーのことを思い出しました。なるほどこれならレガシーにも敬意を払うことが出来ると思い、採り入れることにしました。
―また、かわいらしい“スター”は、ミッキーマウスがモチーフになっているそうですね。顔の部分だけでなく、みなの願いを叶える手伝いをしてくれる意味でも共通点があると思いました。バック監督:そのとおりですね。ほかにもフェアリーゴッドマザーやジーニーなど、案内人的なキャラクターはたくさん登場していますよね。でも彼らは直接的には、夢を叶えないですよね。主人公を助けますが、スターもそういう役割なんです。
ヴィーラスンソーン監督:スターが表現しているものは、何か自分の願いがあったり、アイデアが湧いて来た時に、それを行動に移して追おうとする、そのエネルギーそのものなんです。それは直感的なもので、言葉では説明しにくいもの。それは混沌としていて、その場では理解できないようなものですが、でも「今動かなきゃ!」という気持ちをスターで表現しています。誰でも時には自分の安全ゾーンから飛び出すには、勇気を出すには火花が必要なものですよね。
―今回の脚本を担当されたジェニファー・リーさんは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティブ・オフィサーでもありますよね。どんなリクエストがありましたか?
バック監督:そういう感じではなくて、脚本家として参加もしているので、最初から一緒に作っていました。もちろん彼女は違う仕事もしていましたが、定期的にミーティングをして、意見を聞いていて、時にはアドバイスももらいながら、チームで作っていった感じです。
―ジェニファーさんと言えば、東京ディズニーシーの『アナと雪の女王』の新エリア「フローズンキングダム」にひと足早く入ったことも明かされましたが、まさにアレンデールの世界が広がりますよね。
バック監督:ジェニファーも同じことを言っていました! すごかったって感想をね。僕は見ていないけれど、自分が作り上げた世界に、アレンデールに足を踏み入れるということで、泣きそうになっていましたよ。圧倒されたってね!
―アレンデールのみならず、今回の『ウィッシュ』も主人公のアーシャが海外パークではミート&グリートに登場していますが、作品がパークなど広がって愛されていく様子は、クリエイターとしてどう見ていますか?
ヴィーラスンソーン監督:自分が関わった作品でのキャラクターにパークで会うのは大好きですが、実際に会うと何を話していいかわからなくなってしまい、黙ってしまうことがあります(笑)。
バック監督:やっぱりうれしいですね。子どもも大人も衣装を来てくれたり、パークでなくても、おもちゃやリュックなどを身に着けていてくれる。たくさんの愛を込めて世界に送り出した作品たちが、みなに喜ばれて愛されている様子を見るのは、心がとても暖かくなります。
―バック監督はナイン・オールド・メン(ウォルト・ディズニーが従えたアニメーターの中核グループ)に師事され、今回、新しい世代の方と手を組み、そのスピリットや技術を受け継いでいくという、次の100年に向けた大事な意味もありました。
ヴィーラスンソーン監督:長い歴史を持つスタジオの一部に自分がなれていて、そのことが誇らしいです。あのビルの中で仕事をしているわけですからね! クリスや自分より以前にそこで仕事をしていたクリエイターたちの知識というものを与えられ、受け取り、それをさらに次の世代に渡さなければいけない責任感も感じています。そのことでレガシーが守られていくと思うし、自分もそうやって成長していきたい。アーティストして成長出来なければ、それはつまらないことだと思いますしね。
バック監督:僕はエリック・ラーソンに師事しました。ウォルトが亡くなり、ナイン・オールド・メンも引退という時期で、当時はアニメーション部門を存続させたいという想いがみんな強かったように思います。ウォルトのストリーテリング、エンタメに対する意識などを継承しようという想いが強かったので、僕自身もそれを受け取り、次の世代に渡していかなけれなという責任を確かに感じています。そうすることで生き続ける精神を持ち続けられると思いますし、それが我々のスタジオの魅力だと思っています。
(C) 2023 Disney. All Rights Reserved.