- 週間ランキング
実は、世界の電力消費の約半分がモータによるもの。そのため、モータの効率を上げることが、地球温暖化対策にもつながるのだ。しかし、調査によると8割以上の人がこの事実を知らないという。
ニデックの新サイトでは、「SDGs(省電力)」「くらし」「みらい」の3つの視点から、モータの社会貢献を紹介。例えば、世界中のモータの効率を10%向上させれば、原子力発電所100基分の電力を削減できるという。
身近な例では、スマートフォンの「押している感」を再現する小さなモータの話も。このような触覚デバイスが、スマホの使いやすさを向上させているのだ。
また、掃除機がコードレスになった理由も、実はモータの進化によるもの。より小型で高性能なモータの開発により、バッテリー駆動が可能になったのである。
未来に目を向けると、モータは空飛ぶクルマや災害時の通信基地局など、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めている。例えば、空飛ぶクルマが実現すれば、被災地や離島への移動がより容易になるかもしれない。
ニデックは、こうしたモータの可能性を追求し続けている。同社の社員へのインタビューでは、「モータで世界をちょっといい方へ」という思いが語られている。
モータは目立たない存在かもしれないが、私たちの暮らしを支え、よりよい未来を作る重要な役割を果たしているのだ。ニデックの新しい取り組みは、そんなモータの魅力を多くの人に伝える試みと言えるだろう。
スペシャルサイト「モータインパクトレポート」:
https://www.nidec.com/jp/brand/company/motor-impact-report/