映画「遠い山なみの光」公開直前大ヒット祈願イベントに出席した広瀬すず(右)と松下洸平(撮影・川田和博)

女優広瀬すず(27)が24日、東京・神田明神で、映画「遠い山なみの光」(9月5日公開、石川慶監督)公開直前大ヒット祈願イベントに松下洸平(38)と出席した。

同作は、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地長崎を舞台に執筆したデビュー作を映画化したヒューマンミステリー作品。広瀬は長崎に暮らす主人公緒方悦子、松下は悦子の夫二郎を演じる。

2人は初共演。松下は広瀬の印象を「ホントに素の広瀬すずでへらへらしている」とした。「本番2秒前までふらふら、へらへらで、本番になると悦子の顔になる。すごい方だなと思った」とし、「勉強させていただいた」と感心した。

一方、広瀬は「すごくフランク。でも、洸平君もふざけている。小さな声でボケてくる」とチクリ。その上で「表現が繊細。すごく真面目で器用な方だなと思った」とし、「心地よいリズム感が楽しかった」とほほ笑んだ。

松下が「僕は普段からちゃんとしている」と話すと、広瀬が「怪しいよ」とニヤリ。会見では、おしどり夫婦ぶりも見せていた。

ヒット祈願ということで、巨大絵馬に願い事をしたためた。広瀬の絵馬を見た松下から思わず笑いがこぼれた。そこには「また皆さんとご飯食べたい!」の文字。広瀬は報道陣に「みなさん、いっぱい記事にしてください。恥ずかしくて言えないので」とアピール。 松下の「僕はいつでもいきます」に、広瀬は「いつでもいけそう。良い意味で」と笑った。松下は「チョロいと思っている?」と突っ込み、ここでもほほ笑ましいやりとりを見せた。

終始和やかな雰囲気の会見となった。最後に松下は同作を「必ず最後には、登場人物それぞれの明るい未来を見られる前向きな作品で、戦争の悲惨さを伝える物ではない」とし、「当時、長崎、広島で何があったかを知るきっかけになればいいなと思います」。

広瀬は「当時、長崎を生き抜いた女性の生きざまをどう受け止めるのか。戦後80年でこの作品を公開することに意味がある」とし、「作品や芝居を通してでなければ、私も体感できなかったので、知ってもらえるようなきっかけになればいいなと思います」とメッセージを送った。

情報提供元: 日刊スポーツ_芸能
記事名:「 広瀬すず&松下洸平が夫婦役で初共演 思わずこぼれた松下の本音?「チョロいと思っている?」