「火垂るの墓」の「おはじきやろ、ドロップちゃう」にX涙「節子…」「何回見ても」「つらい…」
高畑勲監督のアニメ映画「火垂るの墓」が15日、日本テレビ系「金曜ロードショー」枠(金曜午後9時)でノーカット放送。地上波での放送は18年4月以来7年ぶりで、8月15日は終戦から80年となる。
同作は野坂昭如氏の直木賞同名作品を原作としたスタジオジブリによるアニメーション映画。戦争で両親を亡くした14歳の少年・清太と、4歳の妹・節子が懸命に生きる姿を描いた。高畑勲氏が監督と脚本を手がけ、1988年に公開された。
同作の終盤、節子は栄養失調で、おはじきをドロップだと思ってなめてしまう。清太が節子に「何なめとるんや。これ、おはじきやろ。ドロップちゃうやんか」と語りかけるシーンは、同作の名場面の1つとして多くの人に記憶されている。
X(旧ツイッター)では「一番辛いところきたな…」「あぁ…節子…」「かなり衰弱してる…」「有名なシーン」「おはじきをドロップや思ってなめてる節子のシーンは何回見ても泣ける」「今改めて聞くと、節子の声優めっちゃ上手ですね…」「『節子、それドロップやない。おはじきや』がミーム化していますが、正しいせりふは『これおはじきやろ。ドロップちゃうやんか』です」などと書き込まれていた。
「金曜ロードショー」公式X「アンク」は午後9時の放送開始から連続投稿を始めた。放送開始と同時に「『#火垂るの墓』は1988年、実は『#となりのトトロ』と2本立てで公開されました。『火垂るの墓』が#高畑勲監督の作品、『となりのトトロ』が#宮崎駿監督の作品です。同じ年に両監督の作品が公開されたのは、この時と2013年の『#風立ちぬ』『#かぐや姫の物語』公開時の2回だけです」と投稿。開始早々に「火垂るの墓」がトレンド入りし、日本トレンド1位に上りつめた。