- 週間ランキング
彼女と買い物している時に、特定のお店や品物の前で立ち止まるような姿を見たことはありませんか?また何度も手に取るものの、棚に戻しているようなことがあれば、彼女の欲しい物がある程度絞れてきますよ。こっそり携帯にメモしておいて、後日一人でお店に足を運んでみましょう。その時、店員さんに相談してみるのもおすすめです。
女性は、特定のキャラクターやデザインを好んで集めている方が殆どです。例えば、彼女が特定のキャラクターを好んでいる場合「どんな商品があるの?」と一緒にカタログを見てみましょう。その時の彼女の反応を、しっかり観察しておくことが大切です。
共通の友人や彼女の兄弟、両親、彼女のことを知っている人にリサーチしてもらうのもひとつの手です。この方法で注意しなければならないのは、自分が聞いたということは伏せてもらうこと。口が固い人に相談に乗ってもらいましょう。
SNS機能を使ったおすすめの方法をご紹介します。InstagramやTwitterの【いいね】機能です。彼女が【いいね】している投稿は、おそらく彼女の趣味趣向に合うもの。そこからプレゼントのヒントになるものを見つけましょう。
大手通販サイトの楽天市場やAmazonでは、【欲しい物リスト】という機能があります。このリストは、その名の通りユーザーが欲しい物をリストに追加することができます。リストの公開範囲はありますが、もし彼女が利用していたらお互いに見えるようにしておくのもいいかもしれませんね。
今回紹介した方法でプレゼントが決まったとしても、その商品が在庫切れという場合もあります。そういった自体が起きることも予測し、早めに彼女の欲しい物を調べ始めましょう。そして自分の手元には、一週間前までに用意しておくことをおすすめします。