- 週間ランキング
文具女子博が3年ぶりに東京開催ですッ!
“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博トーキョー」が2025 年 6 月 26日(木)~29 日(日)の 4 日間、有明 GYM-EXにて、開催。
2017 年に東京で初めて開催された「文具女子博」は、2022 年の「文具女子博 2022」を最後に会場が横浜に。「また東京で開催してほしい!」という数多くの文具ファンの声に応え、東京開催が過去最高スケールで開催。
文具好きの筆者は6月26日に行われたプレス内覧会へ参加。見どころスポットや、気になるアイテムをご紹介します。
人気メーカーやクリエイターが集結し、マスキングテープ、スタンプ、インク、シールなど、様々なジャンルの文具が勢ぞろいします。さらに、文具女子博限定販売商品や、東京・有明らしいデザインの文具も必見。「文具女子博トーキョー」仕様のオリジナルグッズも初登場。
文具の神様が宿る文具好きの為の神社「文房宮(ぶんぼうぐう)」や、まるで夏祭りのように、文具に触れて楽しめるゲームコーナー「文具縁日」など、「文具女子博トーキョー」ならではのワクワクする企画が盛りだくさん。
スタンプの重ね捺しを楽しめる特別企画「文具お遍路」が実施。会場内全5か所にあるミニ鳥居をまわると文房宮の御朱印状が完成。
文具女子博の注目アイテムといえば、デルフォニックスのロルバーン。今回から物販ブースの入場整理券が配布される予定。
デルフォニックスのブースでは、遊園地での色とりどりの瞬間を鮮やかに描き、その空気を閉じ込めた「メリリー」シリーズの、文具女子博限定アイテムを中心に展開。
ブースの一角では、毎回好評のカスタムメイド ロルバーンを開催。表紙、メモ、リング、ゴムバンドを、豊富なカラーからそれぞれ自由に選んで組み合わせ、オリジナルのロルバーン ポケット付メモ Lを作ることができます。選べる表紙は、「メリリー」文具女子博限定デザインを含む全5柄。
文具女子博限定柄もずらり。
今回の新商品で文具女子博限定柄、ロルバーン ポケット付メモ「文具女子博限定 グリッター L(ピンク)」。シャカシャカの星が入っています。ピンク以外の色は選考発売。キラキラが可愛い~。
ロルバーンを収納するのに便利そうなケースも発見。
ウチハクブースでは、手持ちのスタンプで簡単に箔押しができるスタンプパッドが新登場。
いつものスタンプが、キラリと光る特別仕様に早変わりするのが新鮮。憧れの箔押し、一度試してみたいですよね。
お気に入りの図柄を華やかにアレンジできるのも楽しそうです。
実際に触ってみると、箔のキラッとした質感がしっかりのっています。
シヤチハタブースでは色とりどりのインクパッドが並んでいました。
和の色合いを楽しめるスタンプパッド「いろもよう」も、今回ギラッとインパクトのある進化系スタンプを発見。箔押しのような表現が楽しめます。
黒や濃色の紙面でもクッキリと鮮やかに発色するスモーキーなペールカラーのスタンプパッド「ベルクルール」。和の色合いを楽しめるスタンプパッド「いろもよう」とはひと味違った印象に。インキ色は全8色。
#文具女子博トーキョー
「エクシム」ブース情報【文具女子博限定】
・喫茶ハンドル ときめきクリームソーダ
ハンドル作家Kanadeの文具女子博限定エクシム別注シーリングスタンプハンドル。クリームソーダをゆめかわハンドルに仕上げちゃいました。
3850円(税込)【先行販売】
・喫茶ハンドル… pic.twitter.com/1ohyv70iP7—文具女子博 (@bungujoshi) June 6, 2025
160社以上が集まる東京開催は、情報もアイテムも見応えたっぷり。限定アイテムに出会いたい方も、夏の思い出に何か残したい方も、会場の空気を覗いてみるのも楽しそうです。文具好きはぜひ訪れてみては。
名 称 :文具女子博トーキョー
開催日:2025年6月26日(木)~29日(日)
9:30~17:00(最終入場16:30)※最終日は16:00まで(最終入場15:30)
入場料:26日(木)、27日(金)…950円(税込・システム利用料・発券手数料別)
28日(土)、29日(日)…1,050円(税込・システム利用料・発券手数料別)
※事前に入場チケットの購入が必要です。定員に達し次第販売終了。
※会場での当日券の販売はございません。
会 場 :有明GYM-EX(住所:東京都江東区有明1丁目10−1)
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」から徒歩5分
主 催 :文具女子博実行委員会
URL:https://bungujoshi.com/event/tokyo2025/
公式X(旧Twitter):https://x.com/bungujoshi
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/bungujoshi/