- 週間ランキング
11人組アイドルグループGANG PARADE(通称:ギャンパレ)のヤママチミキさんがこよなく愛するディズニーや、関連するエンタメ情報を発信。取材レポート、アイテムレビューなどなど毎週金曜日に更新中です!
こんにちは!
GANG PARADEのヤママチミキです!
インパする前日の夜にふとどうしても”バラマス”が観たくなり、公式アプリから予約画面を開くと、安定の満席。
そりゃそうだよな…。
と、当日の空きを狙って行くかと思い、アプリを閉じようとしたのですが、なぜか諦めきれずリロードを繰り返しているとキャンセルが出て、空席が登場!
やったー!!!
時間も席も確認せず、とりあえず急いで予約をして、無事確保。
久しぶりに味わった幸せな時間最高…!!
ということで、今回は”バラマス”を紹介していきたいと思います。
バラマスとは、ディズニーランドのウエスタンランドにあるレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」で、食事を楽しみながら鑑賞できる”ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター”というショーの略称です。
このレストランは予約必須になります。
前日までにオンラインで予約をするか、当日空席があれば店頭で予約もできます。
当日枠もオンラインにはあって、9:00から始まります。
まぁ、でも事前の予約推奨ですね。
行きたい日が満席でも、この日の私のように、キャンセル拾いできる可能性もあるので、諦め悪くリロードしてみてください!
当日は予約時間の45分前までに店頭に行って受付をすると自分の名前や時間、座席が書かれた紙を貰えます。
こちらはお持ち帰りができるので観に行った証明に、お土産になります。
先程、《食事を楽しみながら鑑賞できる》と述べたのですが、食事をしたあとにショーが始まるスタイルです。
ゆっくり食べるとショー中も食事できるのですが、ショーは一瞬たりとも見逃したくないし、ショーが終わったあとはもう直ぐに出ないといけないので、ショー前に食べ終わるのをおすすめします。
が、食事をするのがゆっくりなタイプの方は、いつもより少し急いで食べた方がいいかもです(笑)
メニューはアメリカ西部の雰囲気を感じられます。
ザ・ダイヤモンドホースシュー定番の馬蹄形のパンや、トルティーヤロール、骨付きソーセージ、フライドチキンなど色とりどりの料理をワンプレートで楽しむことができます。
デザートも付いていて、デザートは林檎のビジュが可愛すぎる「バニラパルフェグラッセのアップルパイ仕立て」で、上のムースと下のサクサクのパイの食感の違いがとても良く、結構しっかり甘いのですが飽きずに食べることができます。
座席なのですが、S席(1階)、A席、B席の3種類があり、席によってステージからの距離が変わります。
今回私は2階の席で上からステージ全体が良く見える席でした。
クララベル・カウとホーレス・ホースカラーが、開催する愉快なアメリカンバラエティショーで、世界で一番のバラエティショーを開くために「ザ・ダイヤモンドホースシュー」に招待された、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、クララ・クラックが、素敵すぎる歌や演奏などを披露してくれる、といった内容のショーです。
下記、ショー内容についてガッツリ触れているのでお気をつけください。
最初にゴールデンシスターズが登場し、みんなで手拍子などの練習をします。
そんなに広くないレストラン内は既に一体感が生まれたようでした。
さっそくクララベルとホーレスが登場。
寒色の衣装がまじで可愛いしかっこいい!!
上品なラメがキラキラ輝いていましたね。
2人がどんなキャラクターなのか、2人の仲の良さなどが短時間で伝わってくるやり取りがあり、ついにミッキーが!!
紫を基調とした衣装が眩しい。
流石にかっこよすぎる。
ベストのデザインもめちゃくちゃ良いのですが、個人的なキュンポイントは二の腕あたりに巻いているベルト。
なんですかこれは…!!とっても良いですね…!!
続いてはドナルドとデイジー。
『ドナルドのジレンマ』という短編アニメのワンシーンのオマージュとなっています。
黄色の花の鉢植えがドナルドの頭の上に落ちてきた衝撃でドナルドが美声になります。
いつものグワグワとはかけ離れすぎた低くダンディーな声のドナルド思わずクスッとしてしまうのですが、拍車をかけるように、頭にお花を咲かせている見た目で、もうそのギャップに「クスッ」では済まなくなってしまいます(笑)
1階のステージにドナルド
2階のバルコニーにデイジー
この構図もなんだかとっても良い。
コメディーではあるものの、デイジーと変わってしまったドナルドは触れ合うことが出来ないのが、『ドナルドのジレンマ』ぽさをより感じます。
ドナデジが捌けるとクララベルが早着替えをして、ミニーちゃんとゴールデンシスターズが登場!
スカートをヒラヒラさせながらキレッキレに踊る4人にメロメロになってしまいました…。
ミニーちゃんとクララベルの身長差もいいんですよねぇ。
ガールズたちの後に登場したのはクララ・クラック。
彼女はミッキーやミニー、そしてクララベル、ホーレスの旧友で、短編映画やパーク内のショーやパレードなどにも出演している鶏がモチーフのキャラクターです。
デイジーが登場するまではドナルドとの共演も多かった彼女はドナルドが大好きなので、デイジーとはライバルとも言われています。
そんな3人でのステージを観れるなんて感動しちゃいますね。
ミッキーとホーレス、ミニーとクララベルの演奏タイムは、かっこよさも可愛さもいっぺんに来るので覚悟してください…!
ホーレスはここまでメインでステージに立っていなかったので、急にこんなかっこいい感じガンガンでちょっとずるいです。
フィナーレでは最初に黄色の衣装にチェンジをしたドナデジが登場。
ドナルドの頭にはまだお花が咲いている…ということはまだイケボ状態。
そしてミキミニも衣装チェンジをして登場。
ミッキーのロング丈ジャケットも、ミニーちゃんのロング丈スカートも大好きです。
このあとに色々ありドナルドの声が元に戻り、素晴らしいフィナーレでした。
ミキミニ、ドナデジがいちゃいちゃしていたり、みんながぎゅぎゅってなっていたり、最高のフィナーレをありがとうございます!
余韻に浸りながら、ほくほくした心のまま、ザ・ダイヤモンド・ホースシューを後にしました。
この特別な空間でしか見ることが出来ないキャラクターたちの姿を見れたり、普段のショーやパレードではメインにくることがほぼないキャラクターがメインになって大活躍していたり、やっぱり本当に見応えがあって良すぎるショーです。
ディズニーランドに行った際は、ぜひそのスケジュールの中に、素晴らしいショーも美味しい食事も楽しめる”ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター”を組み込んでみてはいかがでしょうか?
体験したことない方は、新たなディズニーランドの楽しみ方になると思います!
文・写真:ヤママチミキ
TOP画像デザイン&イラスト:ジンボウサトシ
◆Vol.48:美しさすら感じる空中戦、存在のカッコ良さに魅入る『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』レビュー
https://getnews.jp/archives/3598050 [リンク]
◆Vol.47:コレクションしたくなるデザインの素晴らしさ! ”ディズニー・ロルカナTCG”開封式
https://getnews.jp/archives/3596402 [リンク]
◆Vol.46:リーナ・ベルのグリーティング初登場! スペシャルイベント”ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン”
https://getnews.jp/archives/3593854 [リンク]
◆Vol.45:MARVELヒーローと楽しむ可愛い船旅「イッツ・ア・スモールワールドwithグルート」
https://getnews.jp/archives/3592659 [リンク]
◆Vol.44:お菓子な世界観が可愛すぎる! TDL”ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド”
https://getnews.jp/archives/3590995 [リンク]