- 週間ランキング
どん兵衛と言えば、カップにお湯を注げば食べられる、美味しいうどんやそばの代名詞。その手軽さながら、つゆも麺も、いわゆる“どん兵衛らしさ”も含めた美味しさが特徴的ですよね。
ところが「カップのどん兵衛よりうまい!」と言い切る、新たなどん兵衛が日清から発売されました。そう、“袋麺のどん兵衛”こと『ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 袋麺2食パック』なのです。
パッケージにはでかでかと「ゆでるからうまい!」と金ピカの主張。
「ゆでる」って行為、あまり料理をしない人からすると結構なハードルじゃないですか。
手間ですよ。その「手間というマイナス」を押し切っての「美味さ」が上回るのか、注目してみましょう。
“袋麺のどん兵衛”はうどんとそばの2種類。それぞれ、ゆで時間はカップと同じです。
・うどん:5分
・そば:3分
茹でたお湯とスープを別々に用意する「湯切り調理」と「具材と一緒に煮込む調理」の2通りがあるようですが、澄んだスープが美味しいという「湯切り調理」がおススメのようです。今回は湯切り調理してみましょう。
そうそう。今回は麺の感触にフォーカスするため、うどんのおあげと、そばの天ぷらは無しで比較します!
カップのうどんにお湯を注ぐと同時に、鍋で麺をゆで始めます。
きっちり5分。ゆであがった麺をザルに取ると、もう非常に柔らかい。お湯にはまあまあの油が浮いてるので、このあたりが味の差になるのかも。
まずはいつものカップのどん兵衛から。うん。美味いし柔らかい。いつものどん兵衛だよね。食べ進めるうちに口の中でホロホロと崩れる感じもいつものどん兵衛。美味しいし安心感。
袋麺の方は?
麺を口にすると、同じ形状の同じ麺だとわかるけど、つるみと柔らかさが全く違う。全然違う。噛みしめたとき、歯が沈み込む感触が違うし、のどごしも違う。まるでどん兵衛を生めんで作ったかのような感覚。
こうして比べると、いつものカップ麺のどん兵衛には、独特の摩擦があることに気づく。より、ストレートに入ってくるつるみもすごいし、時間が経っても伸びない気がする。スープも同じものだと思うけど、別茹でしている分、澄んでいる。
こちらも同じように、カップのそばにお湯を注ぎ、沸かし直したお湯でそばをゆで始めましょう。こちらは3分なのでちょっと忙しいですよ。
ゆであがりのそば、ザルで切ったときの重さとか太さとかが全然違う! こちらもうどんと同様、ゆで汁にはまあまあの油が浮いてるのを見て、そうか、フライめんだったな、ということを思い出します。
いつものカップのそばから味見です。
はい、これこれ! おなじみの麺の摩擦と密度。ちょっとペナペナしてる感じ? 好きなんです。この麺にあの汁が良く絡んで、とてもおいしい。
お次は袋麺の方。
箸上げした時点で全然違う。そばの角が立ってて、太い。リアルなそばっぽい。
口に含んだ瞬間の感触もやっぱり違う。重いし滑らかで、密。すすった時の滑らかさも大きいんだけど、何より、やっぱり一番びっくりするのはその重さと切り口のしっかりとしたそば感。筆者、長野県出身なのですが、長野駅のホームで食べる駅そばを一瞬思い出しました。いや、油揚げ麺だし間違いなくどん兵衛なんだけれども、そんな風景を思い出したのはこの食べ応えのせいじゃないかと思います。
言うまでもないですがカップのどん兵衛にはカップの良さがあります。どん兵衛だからこその良さ。袋麺のどん兵衛は、いわゆる本格的なうどんやそばのベクトルに近いけれども、どん兵衛としての本質みたいなものを保持したまま、アップデートされている感じ。
どん兵衛ファンはもちろんですが、やや気になってるだけの方も、試しにちょっと味わって損のない食べ応えです。ゆでる価値、大いにアリです!