夏の甲子園(第104回全国高校野球選手権大会)出場を目指して連日熱戦が続いている地方大会。


7月23日の佐賀大会準決勝、東明館高校vs有田工業高校の一戦に出場した選手がアメリカでちょっとした注目を集めています。






https://twitter.com/JomboyMedia/status/1550875695320268802






https://twitter.com/RexChapman/status/1550941952383787009


相手投手が1球投げるたびに打席を変更するスイッチヒッター、有田工業の山口洸生選手がその張本人です。


Righty or lefty? This batter switched after every pitch!

https://www.mlb.com/news/japanese-switch-hitter-switches-sides-every-pitch[リンク]


メジャーリーグベースボール(MLB)の公式サイトも山口選手を見逃しませんでした。


上記記事には、ミッキー・マントル、チッパー・ジョーンズ、エディ・マレーといった往年の名選手(全員スイッチヒッター)たちも山口選手にはかなわないと記されています。


SNSにはアメリカの野球ファンたちから様々な声が寄せられています。



・四球でも死球でもなんでもいいから出塁するのが彼の役割なんだろ

・MLBだとルール違反になるんじゃないかな

・ピッチャーもイラついたからぶつけたのかな?

・すごいな

・これは嫌だ

・ヒットを打つのが役割なんじゃないの?

・日本とアメリカの野球は大分違うらしいよ

・必死なんだよ

・このバッターの目的は?

・塁に出ることができれば問題なし

・日本の野球に興味が湧く

・効果的な戦術だとは思えないけど

・ピッチャーも1球ごとに右と左で投げ分ければいいんだよ

・結果からするとこの作戦は正しかった

・バットを振ることはあるのかな?






https://twitter.com/sagashimbun/status/1551419020603441152


有田工業は佐賀大会で優勝し甲子園出場を決めました。山口選手は甲子園の舞台でどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。


※画像:Twitterより引用

https://twitter.com/JomboyMedia/status/1550875695320268802


(執筆者: 6PAC)


情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 アメリカの野球ファンのみならずMLBも見逃さなかった日本の高校生スイッチヒッター 「ピッチャーも1球ごとに右と左で投げ分ければいいんだよ」「結果からするとこの作戦は正しかった」