- 週間ランキング
「番組では「今、橋祭りは東南アジアで大流行。開催される地域ごとにルールを定め、行われている」としていたが、同誌の取材で「ラオスで『橋祭り』なんて聞いたことがない」(日本人駐在員)「聞いたことはない。それに他のアジア諸国と違って、私たちはあまり自転車に乗らない」(ラオス大使館)と判明しました。さらに同誌では、現地でイベントを管轄する情報文化観光省観光部からも「この競技はラオスには存在しない。『橋祭り』は日本のテレビが自分達で作ったのでは?」との言質まで引き出してます。記事を読む限り、”捏造”の信憑性はかなり高く、日テレの旗色が悪そうです」(週刊誌記者)
これを受け、ネット・SNSでは番組存続の議論が巻き起こっており、ファンから「番組は継続してほしい」との声が上がっているようだ。だが、あるテレビ局関係者は、今回の発覚が単なる”ヤラセ”では済まない問題を孕んでおり、「番組終了の可能性はもちろん、日テレ上層部のクビが飛ぶのではないか」と、指摘する。
「”ヤラセ・演出はあたりまえ”というのがバラエティの常識ですが、今回は裏側に開発途上国・ラオスを小バカにする傲慢な制作姿勢が垣間みえてしまった。存在しないお祭りをデッチ上げるため、現地少年の少年の頬を札束で叩いて参加させたとなれば、「ラオス文化を冒涜している」という批判の声が上がるのは当然。国際問題に発展する可能性は否めません」
文春報道によれば、ラオスの15歳の少年たちが『日本の番組に出してやる。日本の芸能人に会える』と誘われ、5000バーツ(17000円)の賞金と引き換えに、”橋祭り”に出場させられている。ラオスは平均月収が3万円のアジア最貧国の一つであることを考えれば、カネで少年らに”自国の文化と誇りを売り渡させた”と解釈されても仕方ない。
視聴率トップをひた走る日テレの奢りが生んだ”捏造”なのか。同局の対応と番組の存続を見守りたい。