海外メディアVRScoutは、2017年4月18日の記事において、Facebookが「Camera Effects Platform」をリリースしたことを報じた。



「Camera Effects Platform」とは?


2017年4月18日と19日にわたり、アメリカ・カリフォルニア州のサンノゼで開催されているFacebookの年次総会「F8」において、ARカメラプラットフォーム「Camera Effects Platform」のリリースが発表された(トップ画像参照)。


同プラットフォームをリリースした目的について、同社会長兼CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は以下のように発言している。


ARは、デジタルとリアルを一緒にするように私たちを助けるテクノロジーです。


そして、こうしたデジタルとリアルの融合を可能とすることこそが、ARが現在重要なトレンドである理由なのです。


…私たちは、カメラをARの最初のプラットフォームにします。


以上の発言から、AR専用のデバイスが普及していない現状において、デジタルとリアルを融合するテクノロジーはカメラを使った画像合成技術と考えており、同社はこうしたARカメラ技術に関するプラットフォームを提供することで、ARカメラアプリに関するプラットフォーマーになることを目指している、という意図がうかがえる。


こうした同社の意図を実現すべくリリースされたのが、ARカメラプラットフォーム「Camera Effects Platform」である。


同プラットフォームは、「Frame Studio」と「ARスタジオ」から構成されている。以下にこのふたつの機能の概要をまとめていく。


Frame Studio



「Frame Studio」とは、カスタマイズされたフォトフレームを制作するためのツールである。


同ツールを使うと、誕生日を祝うといったユーザーの意図に合わせて、ユーザー自身が撮影あるいは制作した画像を素材にしてフォトフレームを作ることができるのだ。


ARスタジオ



ARスタジオは現時点ではベータ版であり、この機能を使用するためにはユーザー登録が必要となる。


同機能は、画像に対するAR的な演出効果を制作するツールである。このツールを使えば、Snapchat的な画像加工をユーザー自身で作ることができるのだ。同ツールを使うことで可能となるAR的画像処理を以下に列挙する。なお、紹介する機能名は便宜上つけたものなので、実際の機能名とは異なるとみられる。


マスクとアニメーションエフェクト


ARスタジオのマスクとアニメーションエフェクト機能の実行例。実際は動画なので動きがある


マスクおよびアニメーションエフェクトとは、ヒトを撮影した動画にAR的な演出をほどこす機能である。


例えば、何かに怒っているようなヒトの顔の動画を撮影後、同機能を使うと撮影されたヒトの顔に鬼が怒っているようなアニメーションを合成できるのだ。


同機能の最大の魅力は、動画に適用するAR的演出をユーザー自身が作れることにある。つまり、Snapchatのようにプリセットされた演出だけではなく、ユーザーの想像力次第で無限にAR演出を生み出すことができるようになるのだ。


リアルタイムデータエフェクト



リアルタイムデータエフェクトとは、更新中のデータと画像を合成する機能である。


同機能で想定されているのは、ライブ配信中の動画に画像を合成することだ。


具体的な使用例として考えられるのは、サッカーの試合がライブストリーミング配信されている時、ゴールがきまった時の動画シーンに対して、「ゴール!」という文字を合成する、というようなケースがある。


もちろん合成できるのは文字だけではなく画像も可能なので、ライブ配信中に寄せられたコメントに対して、そのコメントにぴったりな画像広告を合成する、というようなビジネス目的の利用例も考えられる。


データ連携エフェクト



データ連携エフェクトとは、PCやスマホが保持しているデータと画像を合成する機能だ。


同機能の使用例としては、走った距離を記録するヘルスケアアプリの走行データと、走っているユーザーの画像を合成する、というようなことが挙げられる。


同機能はヘルスケアアプリのほかにも、例えばスマホゲームのミッション達成履歴と連携した使用例も考えられよう。


「Camera Effects Platform」リリースの影響


以上のような「Camera Effects Platform」がリリースされることによって生じる影響は、Facebookが一挙にAR市場において存在感を高めることである。


これから同プラットフォームを活用して無数のARカメラアプリが開発・リリースされることは、容易に予想できる。同プラットフォームにおけるマネタイズ戦略に関しては現時点では全く不明であるが、同プラットフォームを活用したARカメラアプリが無数に開発されるということ自体が、同社がAR市場において優位なポジションを確立することに大きく寄与するだろう。


史上初のARカメラプラットフォームの出現で、もっとも影響を受ける企業はAppleだろう。同社には、かねてより次期iPhoneでAR機能を実装するという噂がある。かりにこの噂が本当だとして、同スマホに実装されるARカメラ機能がFacebookのARスタジオで実現できるものより劣っていたとしたら、AppleはAR市場において優位なポジションを占めることに苦戦するだろう。


ともあれ、facebookは「Camera Effects Platform」とともにVRソーシャルアプリ「Facebook Spaces」を発表したことによって、ソーシャルメディア企業という枠を超えて、VR・ARがもたらす未来を見据えた「新時代の覇者」として名乗りを挙げた、と言ったら言い過ぎであろうか。こうした見解の真偽は、本記事の読者に判断して頂きたい。


FacebookがARカメラプラットフォーム「Camera Effects Platform」をリリースしたことを報じたVRScoutの記事

http://vrscout.com/news/facebook-f8-augmented-reality-camera-effects/


Camera Effects Platform公式サイト

https://developers.facebook.com/products/camera-effects


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 Facebook、ARカメラプラットフォーム「Camera Effects Platform」をリリース