- 週間ランキング
1周年を記念して特別イベント「メタバース×職業を知る」が開催されます。
イベントでは、アバターを活用した職業体験や企業説明会が行われ、よりリアルな就活体験が可能です。
さらに、限定アクセサリーの配布も予定されており、より多くの若者が気軽に参加できる工夫が凝らされています。
イベント名:バーチャルわかハロ1周年記念イベント
日時:2025年3月7日(金)15:30~17:00
会場:バーチャルわかものハローワーク特設会場
参加費:無料
特典:当日イベントに参加された方に、アバター装着用「Vわかハロ 招きにゃんころ」をプレゼント。
「バーチャルわかものハローワーク」は、パソコンやスマートフォンからアクセスできる仮想空間内で、アバターを通じて就職相談ができるのが特徴です。
対面での相談に抵抗がある若者も、アバターを通じて気軽に就活の悩みを相談できます。
これにより、従来のハローワークでは難しかった、リラックスした環境での本音トークが可能です。
若者の完全失業率が全年齢平均と比べて高い(15~24歳:4.3%、全年齢平均:2.5%)現状を踏まえ、より気軽に相談できる環境を目指して開設されました。
国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社と大阪労働局が協力して運営しています。
【PR】
バーチャルわかものハローワークには、様々な専用エリアが用意されています。
・グランドホール:職員アバターと気軽に就活相談(平日11:00~17:30)
・インフォメーションエリア:求人情報や職業興味検査などの情報を提供
・トークサロン:デジタルルーレットを使った楽しいグループワーク
・4つのシアター:就活に役立つミニセミナー動画を常時放映
・スカイステージ:企業説明会やセミナーを開催
パソコン(Windows, Mac)やスマートフォン、VRデバイスから参加(アクセス)できます。
バーチャルわかものハローワークへの入口となるURLは、大阪わかものハローワークのサイト内で公開します。
※使用機器に合わせたclusterアプリのインストールと、clusterのアカウント作成が必要です。
「バーチャルわかものハローワーク」が開設1周年を迎えました。
これまでに24,000名以上が利用するなど、新しい形の就職支援として着実に実績を積み重ねているといえそうです。
若者の完全失業率が高止まりしている中、メタバース・仮想空間を活用した就活支援は今後ますます重要になるのではないしょうか。
今後は、AIを活用したキャリアアドバイスや、企業とのマッチング機能の強化が期待されます。
The post メタバース版ハローワークが1周年!記念イベント「メタバース×職業を知る」を開催! first appeared on VR Inside.Copyright ©2025 VR Inside All Rights Reserved.