株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:中村薫、以下ホロラボ)は、日本市場におけるIoTの普及とビジネス機会拡大に取り組むIoTビジネス共創ラボに参画し、業界8社と共同で「xRワーキンググループ」を立ち上げた。


業界8社が企業の垣根を越えてxRとIoTのビジネス利用を促進


ホロラボは2017年1月のHoloLens日本上陸よりxR特化の研究開発型企業としてxR技術の啓蒙活動からビジネス利用普及に取り組んで来た。


昨今はHoloLens単体での利用だけにとどまらず、クラウドシステム連係の事例が多く生まれつつあるということだ。


*「xR」は、Virtual Reality(VR)、Augmented Reality(AR)、およびMixed Reality(MR)など、デジタル情報やコンテンツを現実の世界に混ぜ込む技術や手法の総称。


同ワーキンググループ(以下xR WG)では、今後その混合具合は一義的なものではなく、環境や用途に応じて切り替えたり混在したりするものとなると想定し、また今までVRやARなどに取り組んできたプロフェッショナルと広く共創の場を実現すべく、「xR」をその呼称としたとのこと。


ホロラボでの主要な事例として、3D設計データをマイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」内でHoloLensに合わせた形に自動変換する「AR CAD Cloud」を開発し、現在複数の顧客に試験運用をしてもらっているという。


AR CAD Cloud紹介動画



IoTビジネス共創ラボ


IoTビジネス共創ラボ(事務局:日本マイクロソフト株式会社、幹事社:東京エレクトロンデバイス株式会社)は2016年2月に、IoTの普及とエコシステム及びビジネス機会拡大を目的として設立され、約430社が会員として参加する企業間コミュニティだ。


IoTビジネス共創ラボ: Connpassページ

https://iotbizlabo.connpass.com/


現在7つのワーキンググループ(WG)と、4つの地域グループが発足しているが、xRワーキンググループで8つ目になるとのこと。


ワーキンググループ(WG)


ビジネスWG

分析 WG

製造 WG

物流・社会インフラ WG

ヘルスケア WG

Pepper WG

ドローン WG

xR WG


地域グループ


ふくしまIoTビジネス共創ラボ

北海道IoTビジネス共創ラボ

中部IoTビジネス共創ラボ

かわさきIoTビジネス共創ラボ


様々なテクノロジーの融合が不可欠なIoTビジネスを、IoTビジネス共創ラボに参加する複数のエキスパート企業が、先進事例の共有やプロジェクトの共同検証などを通して協力し合うことで実現していく。


xRワーキンググループ


xRワーキンググループは立ち上げ当初、下記企業が参画。(順不同、敬称略)


リーダー企業


株式会社ホロラボ

ユニアデックス株式会社


参加企業


株式会社ナレッジコミュニケーション

テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社

株式会社ネクストスケープ

株式会社ハニカムラボ

TIS株式会社

イサナドットネット株式会社


xR WGは上記参加企業を中心に活動を立ち上げ、より多くの具体的な共創事例が産まれることを目指している。


第1回xR WG勉強会開催予定


具体的な活動として、第一回のWG勉強会の開催を3/27(火)に企画中とのこと。


開催概要


タイトル: IoTビジネス共創ラボ 第1回xR WG勉強会

日時: 2018/3/27(火) 16:00~18:00 (仮)

申込: https://connpass.com/event/77188/

会場: 日本マイクロソフト 品川本社セミナールーム

内容: xR WG設立趣旨、活動概要説明、参加企業取り組み紹介

【対象:】

–xRとIoTのビジネス活用にご関心のある皆さま

–IoTビジネス共創ラボご参加にご関心のある方

–xRとIoT関連のスタートアップ/開発者の皆さま

備考: 18:00以降、現地懇親会を予定


同社は、xRがIoTビジネス共創ラボの枠組みに新たに加わり、様々な業界でオープンイノベーションを実現するよう、参加企業と共に取り組んでいくとしている。


※掲載されているすべての商標、画像については、各所有者に帰属します。


Copyright ©2018 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 ホロラボら「IoTビジネス共創ラボ」で『xR(VR/AR/MR)ワーキンググループ』立ち上げ