- 週間ランキング
バーチャルリアリティ(VR)コンテンツ制作の株式会社積木製作は、千葉大学大学院建築学コースの吉岡陽介准教授からの要請を受け、自社で開発したフォトリアルな建築VRコンテンツ(VROX ARCHI TOURS)の提供を行い、教育現場におけるVRの導入を推進することを発表した。
千葉大学 吉岡准教授は今後、学生に実際にある建築物をVRで体験する事による効果の検証を開始する。
これまで千葉大学建築学コースでは、演習課題としてミースファンデルローエが設計した「ファンズワース邸」の図面を模写する課題を行なってきた。
課題に取り組むにあたって、従来は、写真資料と図面のみで建築の内外の状況を解説し、建築空間に対する理解を促してきた。
しかしこれでは、実際の建築空間の大きさやスケールを身体感覚として確認する事が難しく、イメージの共有が困難であるという問題があったということだ。
建築物が海外にあり、実際に学生全員を連れて見学することが難しいことが理由ではあるが、VRを活用すれば、その問題点を克服し、建築空間に対するより深い理解を促す事ができるのではないかと考えた。
そこで、積木製作が既に制作していた美麗なグラフィックで再現された「ファンズワース邸」のVRコンテンツを使用する事になったということだ。
積木製作のリアルタイムVRであってもフォトリアルな映像表現を追求するという姿勢から開発された建築VR製品「VROX ARCHI TOURS」の主力コンテンツ「ファンズワース邸」を教材として使用する。
実際にある建築物をリアルに再現し、内外を自由に歩きまわる事ができ、寸法測定の機能も搭載されているということだ。
VROX ARCHI TOURS 紹介ページ:
http://tsumikiseisaku.com/vrox/architours/
千葉大学大学院建築学コース 吉岡准教授は今後、特に、海外や僻地にある実際に行くことが難しい建築物や、既に失われてしまった歴史的建造物を中心に、その建築空間をVRで再現し、学生に体験させる予定だということだ。
著名な建築物の空間を、VRを通して体験する事が、建築を学びはじめたばかりの学生にとって、どの様な教育的効果を及ぼすかを検証し、建築教育の現場でのVRの利用方法を検討していく。
現場の意見は逐次積木製作社にフィードバックされ、積木製作社側はコンテンツのアップデートを図っていくとしている。
社名:株式会社 積木製作
所在地:〒130-0022東京都墨田区江東橋2-14-7錦糸町サンライズビル9F
登録:一級建築士事務所 東京都知事登録 第55969号
設立:2003年9月1日
代表者:代表取締役社長 城戸 太郎
事業内容:建築CGパース制作、CGアニメーション制作
VR・AR制作
空間デザイン・企画、景観シミュレーション制作
建築設計、施工管理
空撮・スチール撮影
URL:http://tsumikiseisaku.com/
本製品URL:http://tsumikiseisaku.com/vrox/architours/
参照元:ニュースリリース
(公式サイトより引用)
「VROX」は、既存のバーチャルリアリティ(VR)にありがちだった「機能性は高いが、CG品質は低い」という先入観を覆す、多機能ながらも圧倒的にクオリティの高い映像表現が特徴。
ひと目見れば歴然のグラフィック品質の差が生まれたのは、元々高品質なCGパース制作を旨とする積木製作ならではということだ。
映像品質へのこだわりから、ゲーム用のレンダリングエンジンをベースとしたリアルタイムレンダリング処理が可能な、新世代VRシステム「VROXブロックス」を開発し、フォトリアルなCGパースの表現力はそのままに、3D空間での自由自在な仮想体験を提供している。
VRを利用した体験教育、訓練、トレーニングシステムや、ゲーム・エンターテインメント、建築・不動産、ARを利用した現場支援や教育、訓練等様々な分野での導入が始まっている。
URL:http://tsumikiseisaku.com/vrox/
バーチャルリアリティ(VR)コンテンツ制作の株式会社積木製作が、東日本旅客鉄道株式会社新潟支社からの依頼を受け、VR技術を活用した安全教育システムを開発、2017年9月4日に納入したことを報じた記事。
VRでトレーニングできる『安全体感VRトレーニング』を積木製作が提供開始
株式会社積木製作は、建設現場等、日本のものづくりに関わる様々な現場で使用できる安全教育ソリューション【安全体感VRトレーニング】の販売を開始したと発表したことを報じた記事。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.