- 週間ランキング
Microsoft HoloLensは、そんなMRデバイスとコンピューターの複合型でスタンドアローンで単体だけでもMRデバイスとして動作できるようになっています。
そして、Microsoft HoloLensだけにとどまらず、MicrosoftはWindows MRと銘打ち、サードパーティでMRデバイスを発表しています。
今回はそんなWindowsMRデバイスの現時点でわかっている情報をまとめたいと思います。
まずはMRとは何なのかを紹介します。
MRとは、Mixed Reality の略称で、複合現実と訳されます。VRの様なCGを用いて再現された人工的な仮想空間に現実空間の情報を読み込み、ミックス(複合させた)ものです。
これにより、現実世界のものと仮想現実のものが相互に影響を与えますARにも近い考えかもしれませんが、ARにはMRの様な現実世界から仮想世界の物体への干渉が出来ません。
[関連記事]http://vrinside.jp/news/vr-ar-mr/#MR
Microsoft HoloLensに関しては、構造が大きく違い、スタンドアローンでPCのチップとOSがすでにヘッドセット本体に内蔵されている点や透明なグラスにグラフィックを投影するシステムで構造が全く違っているのがわかります。
今回紹介するWindows MRのヘッドセットとHTC VIVEやOculus RiftといったVRヘッドセットは非常に形状が似ており、PCを接続して動作させる点や、実際内蔵されるモニターのスペックなども含めて大きな違いが少ないように感じます。
その大きな違いは、MRヘッドセットのほうは前面のカメラで現実世界の情報を取り込み、コンピューターの作り出す仮想世界の情報とミックスさせることが出来るということに大きな差があります。
また、トラッキングの方式も異なります。HTC VIVEやOculus Riftのでは、外部のロケーションベースと呼ばれるデバイスで頭の向きや位置などを検出する機能があります。
それに対しWindowsMRのヘッドセットでは、VIVEやOculusの「アウトサイドイン」と呼ばれるベースステーションなどを使う方式から、ヘッドセット側のカメラやセンサで外界を捉える「インサイドアウト」方式を採用しています。
特殊な技術で、WindowsMRは常に現実世界の物体をカメラで捉え、感知し続けることで、いまどの向きを向いて、どこにいるのかを追跡(トラッキングします)
そのため、VIVEやOculusの様に外側に設置するものがなく、HMDのみで動作するためセットアップが非常に簡単でコストも減少させることが出来るそうです。
MicrosoftはMicrosoft HoloLensにとどまらず、MRを発展させるため大手PCメーカーなどからのサードパーティーでWindows MRプラットフォームを展開させると発表しました。
サードパーティーで発表があったのは、Acer、Lenovo、intelやHP、HTC、Dell、ASUS、3Glassesです。
これらのデバイスはこの後で紹介したいと思います。
米MicrosoftのテクニカルフェローでのWindows MRの進捗発表では、サードパーティー製のMRデバイスはどれもモーションコントローラー付属でホリデーシーズンまでにHP、Lenovo、Dell、Acerから発売されると発表がありました。
また、さらに興味深い発表でその対応コンテンツとして、SteamVRの一部タイトルに対応し、あの超人気タイトル「マインクラフト」でも遊べるそうだ。
マイクロソフトが以前にモーションコントローラーのデモバージョンを発表しており、これの形状はVIVEのモーションコントローラーにも似ており、SteamVRでVIVE対応のタイトルの多くはWindows MRでも遊べるのではないかと予想できる。
またこちらのモーションコントローラーはあくまでもプロトタイプで製品版ではないということで、これからさらに進化したものが製品としてリリースされるということだ。
[関連記事]:http://vrinside.jp/news/microsoft-mr-controller-is-not-actual-product/
ここで気になるのはWindows MRの必要スペックだろう。
HTC VIVEやOculus Riftは両目に高グラフィックの映像を分離して表示させる必要があるため、グラフィックに特化したゲームミングPCと呼ばれるハイエンドなPCが必要になってくる。
Windows MRの場合、も同様に非常に高いスペックを要求している。もし、自分の使っているPCがWindows MRに対応しているのか調べたい場合、便利なソフトをMicrosoftが提供している。
それが、「Windows Mixed Reality PC Check」です。今回は使い方の紹介は省略させてもらいますが、非常に簡単に自分のPCがMRに対応しているのかを調べることが出来ます。
ココからはそんなWindows MRの気になる商品ラインナップを紹介死体と思います!
既に開発者向けのデペロッパーキットとして発売しているのがAcerのヘッドセットです。
開発者向けのキットということで生産数も少ないようで、価格は4万円で、現在品切れ中です。
これはおとなしく、一般向けの製品版を待った方がよさそうです。
Lenovoから「近日中」に発売すると発表があったのが「Lenovo Explorer」です。
こちらもWindows MRデバイスとして登場し、価格は399ドル(4万円強)で、ディスプレイの解像度は1440×1440、重量は380gとなっています。
こちらもすでに発売していますが、一般向けではなく開発者向けのデペロッパーキットとなっています。スペックはAcerのものと同様のスペックです。
そしてこちらも開発者向けキットの為生産数が少なく、現在日本では販売を停止しています。
スペックは他のMRデバイスと同等で予定販売価格が535ドルで約5万円弱と他のヘッドセットと比べ高め。2018年春に発売予定です。
DellのMRヘッドセット。こちらも他のMRデバイスと同等のスペックで、今年の10月に発売予定です。価格は350ドル。
中国のVRデバイスメーカー3GlassesのMRデバイス。こちらも開発者向けのデペロッパーキットで日本未発売。価格は399ドル。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.