TOKYO, Dec 28, 2016 - (JCN Newswire) - WILLER EXPRESS JAPAN株式会社(注1、以下「ウィラーエクスプレスジャパン」)と株式会社富士通交通・道路データサービス(注2、以下「FTRD」)は、2016年10月から11月にかけてFTRDが提供する「道路パトロール支援サービス」(道路管理者向け製品)を試用し、高速バス「WILLER EXPRESS」で、バス路線の路面評価検証を行いました。

「道路パトロール支援サービス」は、スマートフォンを車両に搭載し、スマートフォン内蔵の加速度センサーにより自動的に道路の凹凸や段差の情報(以下、「走行データ」)を収集して路面状態を診断するサービスです。

ウィラーエクスプレスジャパンは、毎日運行する高速バス「WILLER EXPRESS」で走行データを収集し、利用者の乗り心地に影響する凸凹や段差地点を見える化した結果を、乗務員の運転技術向上や、利用者の安心・安全性の向上に活用することを企画検討しています。

背景

高速バス「WILLER EXPRESS」は、日本全国毎日20路線230便運行しており、その年間利用者は約273万人(2015年)に上ります。これまで全国の利用者へ安心・安全で、快適な運行サービスを提供するために、乗務員への安全教育をはじめ、利用者が快適に過ごせる座席シートの充実を図り、好評を得ています。

一方、FTRDは、2013年6月25日(当時は富士通株式会社)より、スマートフォンを利用した道路の舗装点検・パトロールを支援するクラウドサービス「道路パトロール支援サービス」を道路管理者向けに提供しており、既に千葉県柏市様をはじめとして10以上の自治体で実務に活用されており、簡便に路面状態を把握できるサービスとして高く評価されています。

今般、更なる高速バスサービスの品質向上を目指し、利用者の乗り心地に影響する道路の凸凹や段差がある地点を見える化し情報共有することで、乗務員の運転技術の向上と、利用者の安心・安全性の向上へ向け連携を開始しました。

今回の検証内容

検証期間中に、同一車両・同一路線で計4回の走行データ収集を行い、「道路パトロール支援サービス」の地図データ上に登録した走行路線に対して100m単位の評価区間を設定し、振動レベルを5段階に分け各回の路面評価結果を比較しました。走行車線の違いなどにより評価結果に大きな差異が発生した区間は、全体約4,000区間中で、100区間程度であり、9割以上の区間において同等の路面評価ができていることを確認しました。また、減速帯など強い振動レベルで評価すべき地点を適切に評価できていることを確認しました。

「道路パトロール支援サービス」は、複数回の走行データを統計処理することで、路面に対する走行データの網羅性を向上させることが可能であるため、日々の運行で走行データを集めることにより、評価精度を向上させることが可能であることを確認しました。 本取組みによる路面状態の見える化により、業務経験年数に関係なく各路線の走行注意地点を把握することが可能となることから、運行サービスの品質向上に対するIoT・プローブデータ活用による路面情報が有効であることを確認しました。

今後の取組み

今後は、走行データを収集する機器として、既に各車両へ導入している車載タブレットの有効活用と、路面評価結果の乗務員への効率的で効果的な情報共有の仕組みを検討していく予定です。 また、本取組みの成果を活かした高速路線バス事業者向けサービスを、新たなサービスとして提供していく予定です。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.fujitsu.com/jp/group/ftrd/resources/press-releases/2016/161228.html

注釈
(注1)WILLER EXPRESS JAPAN株式会社: 本社 大阪市北区大淀中、代表取締役 平山 幸司
(注2)株式会社富士通交通・道路データサービス: 本社 東京都港区、代表取締役社長 島田 孝司

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。


Copyright 2016 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
情報提供元: JCN Newswire
記事名:「 富士通交通・道路データサービスなど、IoT活用による高速バス「WILLER EXPRESS」の安全性・快適性向上へ向け連携を開始