犬がしょんぼりする時の気持ち5つ 飼い主ができる配慮や心理状態を解説
犬もしょんぼりすることがあるの?
犬といえば『いつでも元気ハツラツ!毎日が楽しそう♪』というイメージを持つ人が多いでしょう。しかし、犬はとても感情豊かな動物です。ポジティブな気持ちのときもあれば、ネガティブになってしまうこともあります。
実際、愛犬と暮らしていると『何だか元気がないな…』そう思うことはありませんか?ガックリと肩を落として小さくなっている姿を見ると心配になってしまいますよね。
犬がしょんぼりしてしまう、いくつかの理由と飼い主さんができる配慮をご紹介します。
犬がしょんぼりする時の気持ち
1.寂しい
犬は本来群れを作り寝食をともにする動物なので、ひとりでいることに寂しさを覚えやすいもの。そもそも、飼い主さんと離れていることに不安を感じることが多いです。
留守番が長いなどの物理的な孤独ももちろんですが、飼い主さんとのスキンシップが不足する心理的な孤独からも寂しさを感じしょんぼりしてしまいます。
対策としては、留守番の前には愛犬を疲れさせることがポイントです。長めの散歩や思いっきり遊ぶなど体を疲れさせると、ひとりになった途端に案外グッスリ眠ってくれます。
どうしても忙しくて構ってあげられないときは「これが終わったら遊ぼうね」と声をかけてあげましょう。自分を気にかけてくれていると思うだけでも、愛犬の寂しさは軽減されるはずです。
2.つまらない
「一緒に遊んでほしいのに遊んでくれない」「散歩に行きたいのに連れていってもらえない」など、犬の要求が叶わないときに『つまらないなぁ』としょんぼりすることがあります。「拗ねている」といってもいいでしょう。
そんなときの犬は、面白くなさそうにゴロンと横になりチラチラと飼い主さんを見たり、ハウスにいってしょんぼりと肩を落とす仕草を見せることも。
相手をしてあげられないときは、前述のように愛犬に優しく声をかけたり、おやつを与えて気を紛らわせることもひとつの方法でしょう。
3.落ち込んでいる
犬は落ち込んでいるときに、ガックリと肩を落とししょんぼりすることがあります。飼い主さんに叱られてしまったシチュエーションが多いかもしれません。体を小さくし上目遣いに見つめる…そんな仕草を見せることはありませんか?
きちんと感情がある犬は『怒られちゃった…』としょんぼりしてしまうのです。犬に反省という概念はないともいわれていますが、叱られたことは理解できます。飼い主さんの表情や口調から敏感に感じ取るのです。
ダメなことはダメ!としつけは大切ですが、時間が経っても落ち込んでいるようであれば、飼い主さんの方から優しく話しかけ寄り添ってあげてください。愛犬もホッとし気持ちがほぐれることでしょう。
4.環境の変化に慣れていない
犬は総じて「変化」が苦手です。いつもと同じルーティンを好む動物だからです。ですので、引っ越して住環境が変わる、新しい家族が増える…など、わたしたちから見れば嬉しいと感じることも犬はネガティブな気持ちになります。
犬にとっては前もって分かるはずもなく、突然の変化となるからです。ワンコの中には繊細な子も多いので、環境がガラッと変わる場合にはこまめに気を配り意識して寄り添ってあげましょう。
5.体調が優れない
犬がしょんぼりしている理由で一番心配なのは体調不良でしょう。思い当たる節がないのに、数日元気がない…そのようなときは体のどこかに不調を抱えているのかもしれません。
- 食欲不振
- 下痢や嘔吐
- 表情や動きに覇気がない
これらの症状は一時的なストレスの場合もありますが、何かしらの病気である可能性も否定できません。飼い主さんが少しでもおかしいと感じるのであれば、迷わず動物病院を受診てください。
まとめ
愛犬がしょんぼりしているのには何かしらの理由があります。前後の状況や愛犬の様子から原因をひとつひとつ探っていきましょう。
犬がしょんぼりする背景には寂しさや不安が隠れていることも多くあります。まずは日々十分なスキンシップをとり、愛犬のちょっとした仕草にも気付けるような信頼関係を築いていくことを意識してみましょう。
たくさんの愛情を注げば間違いなく応えてくれるはずですよ。
■関連記事
・ハスキー犬が『日本に染まった』結果…衝撃的な『もうシベリアには帰れない姿』が172万表示「進化かな?w」「コタツスキーで草」と大爆笑
・犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
・犬が布団に入りたがる5つの理由
・子どもがいない50代女性が『犬と一緒に休日を過ごした』結果…『かけがえのない1日』が素敵すぎて泣けると54万再生「天使」「毎日幸せそう」
・3歳女の子の『ハンバーガー屋さんごっこ』に超大型犬が付き合わされた結果…想定外な『まさかの配役』が449万表示「ポテトww」「プロ子守」