犬の「寝る場所」でわかる心理

犬の祖先は群れで行動していました。協力して狩りをし、仲間同士助け合い、眠るときももちろん一緒でした。特に寝るときは無防備になりやすいので、仲間と身を寄せ合って眠る習性があります。その名残からひとりではなく、飼い主さんと一緒に眠ることを好む犬は多いでしょう。

また、犬は大好きな人のニオイに包まれると安心する動物です。毎日寝ている寝具にはあなたのニオイがたっぷりついており、またフワフワとした布団の感触や温もりも犬は大好きです。

とはいえ、犬によって、実際に寝る時の場所はそれぞれです。犬は、どのような心理からその場所を選んでいるのでしょうか。

そこで今回は、犬の「寝る場所」でわかる心理について解説します。今回はとくに、飼い主のそばで眠るのが好きな犬の心理についてみていきましょう。

1.足元

飼い主さんの足元で眠ることが多い犬は、あなたのことを「頼れるリーダー」だと思っているはずです。

つまり、自分よりも飼い主さんの方が上位の者であると認識している証拠です。飼い主さんの身体の中でも1番低い位置で眠ることは、忠誠心のあらわれだと考えられるのです。

また、野生時代の習性として「リーダーを守る」という意識から、何かあったときにすぐに動ける体勢で寝ているともいえます。あなたのことを心から信頼している証拠です。

愛犬が足元でお尻や背中をくっつけて眠る…という場合は、よりあなたへの忠誠心が強いといえます。なぜなら犬は、急所である自分の体の後ろ側は、心を許していない相手に預けることはしないからです。

2.胸やお腹

犬が飼い主さんの胸やお腹の辺りで寝ているのであれば、自分と同等以上の存在と認識していると思われます。信頼できる「仲間以上リーダー未満」といったところでしょう。

リーダーとまでは見なされてはいませんが、強い信頼を寄せていることは確かです。

「飼い主は最上位のリーダーであるべき」という説もありますが、それ以上にかけがえのない大切な仲間、と認識されることも非常に大切です。

3.顔の近く

犬が飼い主さんの顔付近で寝る場合、残念ながら飼い主さんの方が自分より下の立場であると認識している可能性が高いです。

犬はふつう、自分と同等かそれ以上の立場として認識している場合は、顔付近で寝ようとはしないものです。

中には「枕が使いたいから」「他の場所は寝心地が悪いから」といった犬なりの理由があることもありますが、犬との関係性においては一般的には良しとされてはいないでしょう。

もし愛犬との関係に悩んでいる現状があれば、コミュニケーションやしつけの方法を見直すなどの対策が必要かもしれません。問題行動へと発展する前に早めに動きだしましょう。

4.離れた場所

中には飼い主さんから離れた場所で眠る犬もいます。(一緒に寝たいのに…)と少し寂しく感じるかもしれませんが、安心してください。あなたとの関係性がしっかり強固なので、信頼し離れて寝ていると考えられます。

「自分を置いてどこかに行ったりしない」と理解しているので、離れた場所でも安心してぐっすりと眠ることができるのです。

何人もの家族と暮らしている犬の場合は、全員のことを見渡せるようにあえて離れた場所で眠ろうとする犬もいるようです。(家族全員のことを、自分が守るんだ!)と思っているのかもしれませんね。

まとめ

今回は、犬の「眠る場所」で分かる心理について解説しました。

犬によってこの心理には個体差がありますので、あくまでもひとつの目安として参考程度に留めていただければと思います。

そもそも犬が眠る場所を選ぶ際には、単純に日々の行動範囲内でその時自分が眠りやすい場所を選択しているだけ、ということもあります。そのため、あんまり深刻にとらえすぎる必要はありません。

いずれにせよ、愛犬がどんな心理だとしても、愛犬の健康のためにはしっかりと良質な睡眠がとれることが大切です。もし不思議な場所で寝ているとしたら、それはなにかのサインかもしれませんので、愛犬の「寝る場所」の環境は時々確認してあげることをおすすめします。


■関連記事
犬のコスプレ衣装を『完璧に作りすぎた』結果…まさかの『半漁犬』になる光景が60万再生「表情が絶妙すぎて草」「可愛いw」と爆笑の声
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬の『寝る場所』でわかる心理4つ 飼い主に対する気持ちを愛犬の眠る位置別に解説