犬が吠えている時、怒っているか喜んでいるかを判断する方法とは?愛犬の心理を見極めるコツ
犬が吠えている時、怒っているか喜んでいるかを判断する方法
犬は、怒っている時にも吠えますし、喜んでいる時にも吠えます。
犬に吠えられたことを怒られたと勘違いしてしまう人もいらっしゃるようですね。実は、遊んでもらえるのではないかと期待して喜んで吠えていた、ということもあるのです。
一方で、吠えて歓迎されていると勘違いし、怒っている犬に飛びかかられたり咬みつかれたり、怖い思いをしてしまった人もいらっしゃるようです。
そこで今回は、犬が吠えている時、怒っているか喜んでいるかを判断する方法を解説します。愛犬の気持ちを読み取りたい時に、ぜひお役立てくださいね。
1.吠えながらあくびをしているかどうか
犬が吠えながらあくびをするときは、「怒っている」と判断してよいでしょう。
犬があくびをするのは、緊張やストレスのサインです。自分の気持ちを落ち着かせようとしてあくびをするのです。
あくびをすることで緊張やストレスを解しつつ、吠えることで「怒っているんだぞ!」という気持ちを表現しています。
2.吠えながら耳を真横に倒しているかどうか
犬が吠えながら耳を真横に倒しているときは、「喜んでいる」と判断してよいでしょう。
犬が耳を真横に倒している状態を「ヒコーキ耳」と呼ぶことがあるのですが、喜んでいる時、甘えている時、嬉しい時によく見られる仕草です。
人に向かって吠えながら耳を真横に倒しているのであれば、「遊んで~!」と甘えている時かもしれません。また、会えたことを喜んでいる場合もあります。
3.吠えながら耳を真後ろに倒しているかどうか
犬が吠えながら耳を真後ろに倒しているときは、「怒っている」と判断してよいでしょう。
警戒しているとき、怖がっているとき、犬は耳を真後ろに倒します。さらに吠えるということは、「これ以上は近づかないで!」という警告でもあります。
これは、ビビリで臆病な犬によく見られる仕草です。吠えながら耳を真横に倒しているときは、絶対に近づかないでください。犬が人に対する恐怖心を強めてしまうことがあります。
4.吠えながらしっぽを下げているかどうか
犬が吠えながらしっぽを下げているときは、「怒っている」と判断してよいでしょう。
しっぽを下げているとき、足の間に挟んでいるときは、不安・緊張・恐怖の気持ちでいます。まだ吠えるだけの勇気がある、ということでもあると思います。極度の緊張から、吠えることさえできない犬もいるのです。
5.吠えながらおしりを振っているかどうか
犬が吠えながらおしりを振っているときは、「喜んでいる」と判断してよいでしょう。
犬は喜んでいるときしっぽを振りますが、喜び度が高いほど、おしりまで振ってしまうのです。あまりにも嬉しい出来事があり、興奮状態にある、というサインでもあると思います。
6.吠えながらマズルにシワを寄せている
犬が吠えながらマズルにシワを寄せているときは、「怒っている」とも「喜んでいる」とも判断することができます。見極めるには、かなり難易度の高い表現です。
これまでの判断方法を全て合わせて考えてみましょう。吠えながらマズルにシワを寄せているとき、耳が真横に倒れているのであれば、喜んでいると判断することができます。吠えながらマズルにシワを寄せているとき、耳が真後ろに倒れているのであれば、怒っていると判断することができます。
ほんの小さな耳の動きの違いですが、犬の気持ちがよくあらわれる部分です。
マズルのシワは一見、怒っているように見えます。しかし、他の部分にも目を向けてみることで、犬が怒っているか喜んでいるかを判断することができます。
まとめ
犬が吠えているとき怒っているか喜んでいるかを判断する方法を6つ解説しました。
- 吠えながらあくびをしているかどうか
- 吠えながら耳を真横に倒しているかどうか
- 吠えながら耳を真後ろに倒しているかどうか
- 吠えながらしっぽを下げているかどうか
- 吠えながらおしりを振っているかどうか
- 吠えながらマズルにシワを寄せているかどうか
犬は様々な仕草や行動で気持ちを表現してくれます。他の犬には見られない、愛犬独特な表現方法を持っている犬もいるかもしれません。
怒っていると思っていたけど本当は喜んでいたんだ…ということもあるのではないでしょうか。
■関連記事
・犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
・愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
・犬の心を傷つける5つのNG行為
・犬がウンチをするときのあの眼差し。実はしっかり意味があった!
・犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと