愛犬が水やお湯を嫌がる4つの原因とは? "水嫌い"を克服する方法はあるの?
愛犬が水やお湯を嫌がる原因
愛犬が水やお湯を嫌がることで困ることがあるとすれば、お散歩の後に汚れた手足を洗うとき、雨の日のお散歩やシャンプーをするときでしょうか。
外に出なければ排泄をすることができない犬にとっては一大事ですよね。シャンプーをする度にお風呂場で大暴れ、などということもあるかもしれません。
愛犬が水やお湯を嫌がる原因は様々にありますが、その原因さえ分かれば、水嫌いを克服できる可能性も高くなります。
原因と克服する方法を併せて解説しますので、ぜひお試しくださいね。
1.濡れることに抵抗がある
愛犬が水やお湯を嫌がる原因は、濡れることに抵抗があるからです。
犬は本能的に体が濡れることを嫌がります。濡れてしまうと乾くまでに時間がかかるからです。人間のように「ドライヤーで乾かそう」という概念はないのです。
雨の日のお散歩の後、汚れた手足を洗った後、「すぐに乾くから…」と、放置していないでしょうか。犬が濡れることに抵抗があり、水やお湯を嫌がる場合には、とにかくすぐに乾かしてあげてください。
濡れても飼い主がすぐに乾かしてくれるから大丈夫、と学習することができれば、水嫌いを克服できるかもしれません。
2.命に関わることだから
愛犬が水やお湯を嫌がる原因は、命に関わることだからです。
犬の体は濡れると乾くまでに時間がかかります。その間に体温が下がり、命を落としてしまいます。本能的に「濡れてはいけない」と感じて、水やお湯を嫌がるのです。
犬の本能をしつけで抑えることは難しいです。だからと言って、叱ったり怒ったりしていませんか?
本能的に水やお湯を嫌がる犬が水嫌いを克服する方法は、絶対に叱らないことです。シャンプーのとき、体を抑えつけるような無理強いもしてはいけません。
慣れるまで相当な時間がかかるとは思いますが、少しずつ水やお湯に慣れるための練習から初めてみましょう。
3.水が冷たい・お湯が熱いから
愛犬が水やお湯を嫌がる原因は、水が冷たい・お湯が熱いからです。
雨上がりの濡れた地面をお散歩するとき、手足が冷えてしまうのでしょう。ヒヤッと冷たい感覚を嫌がる犬もいます。シャンプーをするとき、シャワーのお湯が冷たすぎる、または熱すぎるとき、嫌がって逃げようとすることがあります。
手足が濡れることを嫌がってお散歩を拒否するときは、お散歩をお休みしてもよいのではないでしょうか。レインシューズを履ける場合には活用してみましょう。
シャワーのお湯の温度は30℃~35℃が適温とされていますが、犬それぞれに好みもあります。我が家の愛犬は水は嫌がらず、お湯にすると嫌がるのです。そのため、冬でもシャワーの温度は20℃くらいです。
シャンプーをするときは、シャワーの温度を愛犬が心地よく感じられる温かさに設定してみましょう。
4.飼い主の洗い方が気に入らない
愛犬が水やお湯を嫌がる原因は、飼い主の洗い方が気に入らないからかもしれません。
トリミングサロンでは気持ち良さそうにシャンプーされているのに、飼い主のときは大暴れ、などということがよくあります。やはりプロのトリミングって、気持ちが良いのでしょうね。
トリミング代を節約したいとき、繁忙期で予約が取れないとき、飼い主がシャンプーしなければならないことがどうしてもあると思います。
そんなときの水嫌いを克服する方法は、顔以外の部分のみ洗うことです。顔が濡れること、顔を洗われることを極端に嫌がる犬がほとんどだからです。
出張型のトリミングサロンの活用もおすすめです。間近でプロのシャンプーの様子を見て学ぶことができます。
まとめ
愛犬が水やお湯を嫌がる原因を4つ解説しました。
- 濡れることに抵抗がある
- 命に関わることだから
- 水が冷たいお湯が熱いから
- 飼い主の洗い方が気に入らない
「水遊び大好き!お風呂大好き!」という犬もいますが、少数派です。水やお湯を嫌がる犬がほとんどです。ですから、水嫌いな愛犬を特別に思う必要はありません。
犬が水やお湯を嫌がることには本能的な理由もあります。無理強いはせず、少しずつ水嫌いを克服できるお手伝いをしてあげてください。
■関連記事
・犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
・わんこの世界にも虐めはある
・犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
・犬の耳の向きや動きでわかる気持ち5選
・犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと