『猫をうっかり踏んでしまうこと』の危険性

『猫踏んじゃった♪猫踏んじゃった♪』で馴染みのあの歌。子どもの頃、一度は弾いたり歌ったりして遊んだのではないでしょうか。

しかし大人になって振り返ると、『なんて残酷な!!』と冷静になればなるほどゾッとするものなのですよね。特に、猫と暮らす飼い主さんにとっては他人事とは思えない大惨事です。

“もしもうっかり踏んでしまったら”猫はどうなってしまうのでしょうか。ここではその危険性を4つ紹介いたします。

あわせて、事故を防ぐための対処法についても解説いたします。

1.骨折のリスク

猫をうっかり踏むということは、体重をかけて踏んでしまう可能性が高いということになります。

万が一、しっぽや足などの関節に乗ってしまった場合は骨が折れる恐れがあります。瞬間的な痛みはもちろんのこと、その後も動きが不自然であれば骨に異常があると疑いましょう。

足をかばう・引きずる・下半身に麻痺が出ているなどの異変があればすぐに診察を受けてください。その際、どのようなシチュエーションだったのかを詳しく説明するようにしてくださいね。

検査内容や具体的な治療法などを検討するうえで重要な情報になります。

2.排尿障害が起こるリスク

もし誤って腰やしっぽ付近の神経を傷つけてしまった場合、排尿障害が起こることがあります。

しっぽは18〜20の尾椎と神経から成り立っており、その神経が下半身にある重要な臓器とリンクしています。だからしっぽを損傷すると骨折のみならず、排尿に影響を及ぼす恐れがあります。

先ほど紹介した下半身の麻痺も、同様の理由から起こるトラブルです。日頃から落ち着いて行動し、足元に愛猫がいないか確認しながら歩くようにしてください。

愛猫が嫌がらないようであれば、鈴付きの首輪をすることも有効です。

3.臓器にダメージが及ぶリスク

警戒心が薄らいだ猫は、床の上で仰向けになって寝転びます。「絶対に襲われることはない」という確信の元、ぐっすり眠ってしまうこともしばしば。

そんなシチュエーションの中、ドタバタと歩き回る人間の足がおなかの上に乗ってしまったら、内臓を損傷する恐れがあります。

嘔吐や吐血、意識消失や元気消失などの症状がある場合は、時間帯に関係なく動物病院を訪ねましょう。その場は何事もなかったとしても、後々症状が現れる可能性もあります。

翌日になって食欲や元気がないという状況に陥った場合も、やはり診察を受けてください。

4.要介護状態や死に至るリスク

不本意とはいえ踏み方が強かった場合には、何かしらの介護が必要になるケースや、最悪の場合は命を落とす危険性も十分にあり得ます。

「猫は耳が良いから人の気配を感じるのが得意」「サッと避けられる」「体が柔らかいから大丈夫」だと過信するのは危険です。

足元にまとわりつくクセがあるなど、愛猫の行動パターンの把握や甘え方のクセの理解、広い視野を持って動くことの徹底などを心がけましょう。

また余談ですが、ドアに挟まれる・お子様にしっぽを引っ張られる・振り回されて落とされる・家具やキャットタワーからの転落による事故にも十分気をつけましょう。

まとめ

万が一、猫をうっかり踏んでしまった場合は、必ずその部位や周辺部位に触れて確認するようにしてください。その後もしばらくの間は様子をしっかり見るようにしてください。

足やしっぽの動きがおかしい・歩き方に違和感がある・元気や食欲がない・嘔吐や吐血などの症状がある際には診察を受けましょう。

明らかな虐待事案でない限り、通院時に飼い主さんが逮捕されたり、心ない言葉で執拗に責められることはありません。その点は安心して、状況を説明してください。

事細かな背景から、想定される怪我や損傷の度合いを割り出し、それに見合った検査が行われます。少しでも予後を良好にするためにも情報提供が重要なことを覚えておいてくださいね。

その前に日頃から愛猫の居場所を確認する、時間に余裕を持って行動する、避けてくれると過信しない、必要に応じて鈴を付けるなどの策を講じながら事故を未然に防ぎましょう。


■関連記事
小さな穴に前足を入れている猫→飼い主さんが出そうとすると…思わず笑っちゃう光景が296万再生「ちょうどいいんだろうねw」「充電中みたいw」
大好きなお父さんが長期不在→ふだんは“しっかり者”のお姉ちゃん猫が…不満が爆発した『まさかの光景』に「寂しいね…」「早く再会を見たい」
「全員戦闘態勢w」業者さんが家に来た結果、3匹の猫が……笑っちゃうほど可愛すぎる反応が32万再生「私も業者になりたい」「目線好きww」
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
『川に落ちていた黒猫』を救出→大事に育てた結果…当時とはまるで別猫な光景が感動すると121万表示「神話の始まりみたいw」「超絶可愛い」
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫を『うっかり踏んでしまう』ことの危険4選 事故を防ぐための対策も