愛猫のあざとかわいい『憎めない行動』4選 困ってもつい許してしまいそうに…
1.作業の邪魔をする
パソコン作業中や読書中、ふと目を離すと愛猫がキーボードや本の上に乗っていた…そんな経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか?
猫は飼い主の関心が自分以外に向いていると「かまって」とばかりに視界や作業スペースに割り込んできます。まるで自分が主役であるかのような行動ですが、そのあざとさに、つい笑って許してしまいますよね。
集中したい場面でも、猫の無邪気な邪魔は憎めず、かえって癒やしになってしまうこともしばしばなのが猫飼いあるあるではないでしょうか。
2.物を床に落とす
棚の上に置いてあった小物が、なぜか床に落ちている…そんな事件の犯人は十中八九猫です。
猫は高い場所から物を落とすのが大好きです。その行動は遊び半分、好奇心半分で、飼い主さん気を引こうとしているようでもあります。なかにはあきらかに飼い主さんの反応を見て楽しんでいる猫も。
こちらとしては物を壊されないかとヒヤヒヤしてしまいますが、落としたあとに「なにか?」とでも言いたげな顔でこちらを見つめる猫を見ると、怒る気もなくなってしまいますよね。
3.チョイチョイで要求する
猫が何かをしてほしいとき、よく見られるのが前足で「チョイチョイ」と飼い主に触れてくるしぐさです。おやつが欲しい、ごはんが食べたい、撫でてほしいなど、さまざまな要求をこの一動作で伝えてくるのです。
控えめなのにものすごく主張してくるこのアピール方法は、猫の魅力のひとつとも言えます。
いつもはツンとしている猫に、チョイチョイ「お願い」と言われたら猫好きでなくても無視はできませんよね。思わずすぐに要求に応えてしまうという飼い主さんも多いのではないでしょうか。
4.膝の上に乗ってくる
夏には見向きもしなかったのに、寒くなると飼い主さんの膝の上にちょこんと乗ってくる猫も多いのではないでしょうか。
パソコン作業中やテレビを見ているときに何気なく膝に乗ってきて、撫でてと要求してきたかと思ったら、気持ちよさそうに寝息を立てている。そんな愛猫の姿は飼い主さんにとって憎めないもののひとつでしょう。
その一方で、愛猫が気持ちよく寝ていると起こすのがかわいそうで、足がしびれても、トイレに行きたくても我慢してしまうという人も。しかし「重い、動けない!」と思いながらも、心は満たされているという飼い主さんが多いのも事実…ですよね?
まとめ
猫は自由気ままで気まぐれな存在。そんな猫が見せる甘えや無邪気ないたずらは、なんとも形容しがたい魅力と言えます。
作業の邪魔をしてきたり、物を落としたり、チョイチョイと触れてきたり、膝の上で寝たり。どれも日常の中でちょっと困ってしまう行動ではありますが、不思議と怒れない、むしろ微笑ましく感じてしまうのが猫の「憎めなさ」です。
そのあざとかわいさは計算ではなく本能からくるもので、飼い主さんの心を自然と癒やしてくれる力を持っています。
■関連記事
・『ジャンプに失敗?』ケージの上に行こうとした途中で猫が…まさかの体勢が面白すぎると85万表示「絶妙なバランスに笑った」「タスケテ…」
・もう5月、ホットカーペットの電源を切っておいたら猫が…圧が凄すぎる"2匹の姿"に「爆笑ww」「ハッキリ要求してくるよねw」と73万表示
・目をまんまるにして“ご飯拒否”する元野良猫→離れてモニタリングした結果…まさかの『今後が楽しみになる光景』に「安心した」「可愛すぎ」
・3匹の保護子猫→2匹だけお家が決まったと思ったら…"予想外の展開"に感動が止まらないと反響「ほっこりする話で泣」「めちゃくちゃ嬉しい」
・『瞳がきゅるきゅるの三毛子猫』が15年後……完全に別の猫みたいな"現在の姿"に「な、何があったんだ…」「タレ目は?w」と驚きの声続出