猫が『飼い主さんの枕』を使いたがる5つの理由 実はかわいいキモチが隠されているかも?
猫が「飼い主の枕」を使う5つの理由
1.飼い主のニオイがするから
猫が飼い主の枕で寝るのは、飼い主のニオイを嗅いで安心しているからです。
猫との信頼関係が築けていると、飼い主がいなくてもニオイが近くにあるだけで猫は安心して眠ることができるようになります。
枕以外にも、飼い主の「服の上」や「座っていた場所」で寝る子も多いのではないでしょうか。
2.飼い主の側で寝たいから
飼い主がいないときに枕で寝ている場合は、ニオイを嗅いでいることが多いです。
しかし、飼い主が寝ているときでも枕に割り込んできたり、顔のすぐ近くで眠ったりする子もいます。
顔の近くで眠るのは信頼関係のあらわれ、と言われていますが、もし飼い主の頭の少し上で寝ている場合は猫から「自分の方が立場が上」だと思われている可能性もあります。
普段の行動や態度を見ながら、愛猫との距離感を見るようにしてください。
3.飼い主に甘えたいから
猫は単独行動を好む動物ですが、信頼している相手とはくっついて眠ることがあるようです。
よく多頭飼いしているお家で、猫同士や飼い犬などとくっついて眠っている様子が見られますよね。
暖かい場所が好きでくっついている場合もありますが、甘えん坊な性格の子だと甘えたくてくっつきにくる子もいます。
大好きな飼い主のニオイや温もりに包まれて眠りたいという、愛猫のかわいいキモチのあらわれでもあります。
4.飼い主を心配しているから
猫の中には、飼い主を「守ろう」と近くで眠ってくれることもあるようです。
少し落ち込んでいたり、体調が悪いときなど普段と様子が違うときにも、飼い主の変化を察知して心配してくれることがあります。
それ以外にも、猫は意外と私たち飼い主を守ろうとして、さまざまな行動をすることがあります。
よく言われるのが、猫が「お尻を向けてくる」ときは危険から守ろうとしてくれているというもの。
寝るときに飼い主の顔にお尻を向けてきているときは、私たちが安心して眠れるように守ってくれているのかもしれませんね。
5.飼い主の「枕」が気に入っているから
人間の枕は、さまざまな形や硬さが選べるようになっています。
そのため、猫の好みの形状や硬さ、そして飼い主のニオイが付いていることから「お気に入りのベッド」になってしまうこともあるようです。
飼い主が寝る前に先回りして枕を奪う子も少なくありません。枕の近くに猫用のベッドを用意してあげるか、諦めて別の枕を使うようにしましょう。
猫と一緒に寝るときの注意点
猫が飼い主の枕を気に入っている場合や、布団に入ったり乗ったりしてくる場合、注意しなければならないことがあります。
まずは「ノミ・ダニ」の予防をすること。予防薬を使いしっかりと対策をとることで猫だけでなく、私たち飼い主の身を守ることにもつながります。
次に「抜け毛の対策」をすること。猫の抜け毛から逃れることはできませんが、定期的にブラッシングをして寝具に付く毛の量を少しでも減らすようにしましょう。
また、猫が寝た後のシーツやカバーはこまめに洗い、抜け毛もコロコロなどで取るようにしてください。
他にも、子猫と一緒に寝るときは潰さないように気を付ける必要があります。誤って押しつぶしてしまうと、重大な事故につながる危険性もあるので注意しましょう。
よほどの事情がない限り、成猫になるまではケージで睡眠を取るようにすることをおすすめします。
まとめ
猫が飼い主の枕で寝ることは、飼い主に対して安心感を抱いている証拠です。
しかし、猫が飼い主の近くで眠るかどうかは性格によって異なるので、近くに来てくれないから信頼されていない、というわけではありません。
寝るときは顔の近くにいたのに、朝には足元や別の場所で寝ているなんてこともよくあることです。
愛猫がどこでも安心して眠れるように、日頃のコミュニケーションをしっかり行い、信頼関係を築くようにしていきましょうね。
■関連記事
・「圧が凄いw」イタズラしたのを注意したら、猫が……『遠くから睨んでくる様子』に爆笑する人続出「子供にいそうなタイプw」と76万表示
・「野生目覚めてて草」元野良猫に『生肉』をあげてみた結果…驚きの変化が12万再生「吹き出してしまった」「満ち溢れてるw」と爆笑の声
・猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
・寒すぎるため『先輩猫と一緒に寝ようとした』結果…2匹の『可愛すぎる様子』が40万3000再生「仲がいいね」「寄り添って寝たいよね」
・『犬のお気に入りのロープ』で子猫を遊ばせたら『犬VS猫の綱引き対決』に発展…尊すぎる光景が3.4万再生「元気になれるw」「超可愛い…」