1.子猫気分だから

子猫は常に母猫のそばで行動しますよね。それと同じように、飼い主さんのことを母猫だと思って(そばにいたい!)と感じていることも多いようです。

甘えん坊な子は、特に飼い主さんが少し移動するたびについてくる傾向が強い、とも言われています。

もちろん、愛猫から「お母さん」と認識されている人が一番ストーカーされやすいのですが、猫の性格によっては気分次第で家族の誰にでもついていくことがあるようです。

部屋を移動するたびに「待って!」と言わんばかりに鳴きながらついてくる愛猫、想像しただけでも癒されてしまいますね。

2.要求に応えてもらえるから

飼い主さんに対して何かして欲しいことがある場合も猫は「ストーカー」に変身してしまうようです。

例えば、「遊んで欲しい」「お腹が空いた」「トイレの掃除をして欲しい」という要求がある時に、それが叶えられるまで飼い主さんについて回る、という行動をすることがあるのだそうです。

この場合はいつもお世話をしてくれている人に対してストーカーしててしまうことが多いようです。猫自身も家族の中で『身の回りの世話をしてくれる人』や『遊んでくれる人』をきちんと認識してくれているということなのでしょうね。

3.不安だから

猫は、不安やストレスを感じると、(安心できる人のそばにいたい)と感じて、飼い主さんのストーカーになってしまうこともあるようです。

引っ越したばかりの時や周りでいつもと違う音がするという時に不安を感じやすい猫ですが、飼い主さんの様子がいつもと違うことも不安を感じてしまう一因となり得るのだそうです。

飼い主さんが落ち込んでいたり、体調を崩してしまったりすると猫がそばにいてくれる…という話をよく耳にしますが、これも猫自身が不安を感じてしまっているからなのかも知れませんね。

この場合は飼い主さんが猫にとって『いつも通り』の状態に戻れば、途端に素っ気ない態度に逆戻りされてしまった…なんてこともあるようです。

猫の「ストーカー」化は放っておいて大丈夫?

猫の「ストーカー」には放っておいていい場合とそうでない場合があります。

普段から甘えたい時や要求がある時などに「ストーカー」してくる猫であれば、飼い主さんの生活に支障がない限り放っておいても構いません。

逆に普段はそういった行動をまったくしていなかったのにもかかわらず急にべったりしたり「ストーカー」をしてくるようになった場合、もしかしたら猫自身の身に何か起きている可能性もあるでしょう。

今まではまったく「ストーカー」をしていなかった子が急に始めた場合、体調不良やストレスを抱えている可能性もあるため、一度飼い主さんが原因を探ってみてあげることが大切です。

まとめ

愛猫が「ストーカー」してくれるのはとても嬉しいことですが、性格によるところも大きいため、必ずしもすべての猫がしてくれるとは限りません。

逆に、複数の猫と暮らしていて「全員がストーカーする」というご家庭もあるでしょう。嬉しいことに筆者宅の3匹の猫たちも漏れなく全員が「ストーカー」をしてくれます。

注意すべきなのは、全く「ストーカー」をしていなかった猫が急にそのような行動を始めることです。その場合は、猫自身や周囲で変わったことがなかったか、原因を探って解決してあげてくださいね。


■関連記事
猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
猫の赤ちゃんが『初めてのウェットフード』でみせた反応…予想外の動きが可愛すぎると59万再生突破「たまらん」「命の尊さ感じる」の声
『駐車場に捨てられた小さな猫』保護した結果…その後の様子に涙があふれでると22万5000再生「ありがとう」「よく生きてくれた」
猫が人間に『好影響』を与えること5つ
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 愛猫があなたの『ストーカー』と化す理由3選 されやすい人は?放っておいて大丈夫?