猫には絶対に厳禁な『暴言・態度』5選 改善できないなら猫と暮らす資格なし!
1.猫を否定する言葉を浴びせる
猫は人の言葉を直接的には理解できませんが、声のトーンや表情から飼い主さんの感情を察することができます。
「大嫌い」「飼わなきゃよかった」「他の子がよかった」など、否定的な言葉を浴びせ続ければ、猫は飼い主さんに不信感を抱き大きなショックを受けるはずです。
いたずらを繰り返したり、思い通りに動いてくれないことも多いかもしれません。一時の感情だとしても、猫を否定するような言葉は言わないようにしましょう。
2.大声や怒鳴り声で叱る
猫は大きな音に敏感で、大声や怒鳴り声に強いストレスを感じます。大きな音を立てる飼い主さんに不信感を抱き、いままでの信頼関係が一瞬でくずれ去る可能性さえあります。
そもそも猫を怒鳴っても、猫はどうして叱られているのかが理解できないため、大声や怒鳴り声を出すのは無意味です。猫に何かを伝えたいときは、声のトーンやボリュームを抑え、一貫性のある言葉で教えることが大切なのです。
3.罰を与えたり暴力をふるったりする
猫を注意するとき、罰を与えたり暴力をふるったりするのは絶対にダメです。罰や暴力は猫に強い恐怖と不信感を与え、飼い主さんの存在にトラウマを抱くようになります。
トラウマによりストレスを抱えた猫は、攻撃的になったり、粗相をしたりと、問題行動を引き起こす場合があります。罰や暴力は、猫の健康を害することにもなるので絶対にしてはいけません。
4.無視して寂しい思いをさせる
単独行動を好む猫は、一見すると寂しさを感じない動物と思われがちです。しかし、甘えたいときや、構ってほしいときには飼い主さんにたくさんアピールします。そんな猫の気持ちを無視してしまうと、猫は傷つき、寂しさから大きなストレスを感じるでしょう。
もし飼い主さんが忙しくてすぐには構ってあげられない場合は「あとで遊ぼうね」と声をかけて優しく撫でてあげると猫は安心してくれますよ。愛猫をつねに気遣い、寂しい思いをさせないように配慮しましょう。
猫の性格によって、一人でいることが好きな猫、甘えん坊な猫など様々です。愛猫の性格を把握したうえで、愛猫のタイミングに合わせて相手をしてあげると良いでしょう。
5.無理に抱っこしたり撫でたりする
嫌がる猫を無理に抱っこしたり撫でたりしてはいけません。リラックスしていないときや、警戒しているときに無理やり構われると、猫は恐怖心や不信感を抱きます。
抱っこされること自体にトラウマを抱える可能性もあるので、体をよじったり後ろ足でキックするような仕草があったら、抱っこはあきらめ自由にさせてあげてください。飼い主さんの都合で猫を構うことがないよう、愛猫への思いやりを忘れないようにしましょう。
まとめ
猫に絶対に厳禁な「言葉」や「態度」を5つご紹介しました。猫は人間の言葉がわからなくても、飼い主さんの声のトーンや表情などから感情を読み取ることができます。
猫を否定するような言葉を浴びせたり大声で怒鳴ったりする行為は、猫の心に傷をつけ、飼い主さんへの不信感を強めるだけです。
一時の感情で猫にきつい言葉を使ってしまうこともあるかもしれません。そんなときは愛猫にしっかり謝り、信頼回復に努めてください。猫にストレスを与えて健康被害を出さないためにも、愛猫への言動や行動には十分注意しましょう。
■関連記事
・猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
・猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
・子猫4匹がご飯を催促した結果…ずるすぎるレベルの可愛さに 『これは人をダメにする』『気が動転しそう』と悶絶する人続出
・『片足を失った猫』の様々な行動をまとめた結果……「笑いながら泣いた」「こんなん笑顔になる」と幸せいっぱいな姿に感動する人続出
・猫が『ピョン』って言いながらジャンプ…?見事に効果音を表現する姿に11万いいねを突破 「想像以上に言ってる」「本当で吹いた」の声