1.結膜炎

結膜炎は、まぶたの裏側にある膜が炎症を起こして、さまざまな症状を引き起こす病気です。

ウイルス(猫ヘルペスウイルス・猫クラミジア)への感染、アレルギー、異物による目への刺激、ひっかき傷の悪化などが原因となり起こります。

結膜炎になると目に痛みとかゆみを感じるようになり、

  • 目やに、涙量の増加
  • 目元を頻繁に気にする
  • 目の周りが赤くなる、腫れる
  • 瞬膜(目頭にある白い部分)が赤くなる
  • 目がむくむ

といった症状が表れます。

ウイルス感染していると発熱やくしゃみなど目以外の症状も生じる場合があるので、予防のためにも定期的なワクチン接種を行いましょう。

結膜炎はストレスによる免疫力低下から再発しやすい病気のため、ストレスを溜めないように生活を見直すことが大切です。

2.角膜炎

角膜炎は、目の表面を覆っている透明な膜に炎症が起こる病気です。

ウイルスや細菌への感染、他の猫とのケンカや事故による外傷、異物による刺激、結膜炎の悪化が主な原因となります。

角膜炎は強い痛みを伴い、

  • 目を開けにくそうに細める
  • 目をこすったり気にしたりする
  • 目やにや涙量が増える
  • 光に弱くなりまばたきが増える
  • 目が充血する

といった症状が見られます。

角膜炎を予防するには、定期的な予防接種で感染症を防ぐこと、完全室内飼育で外猫との接触をさせないこと、事故や喧嘩による外傷を防ぐことです。

点眼薬や内服薬などでの治療を早く始めると症状の緩和が早くなりますが、症状が重くなると外科手術が必要になってしまうケースもありますので、しっかりとした対策を取りましょう。

3.ブドウ膜炎

ブドウ膜炎は、目の内側にある虹彩・毛様体・脈絡膜の3つからなるブドウ膜が炎症を起こす病気です。

ウイルス感染(猫免疫不全ウイルス(FIV)・猫白血病ウイルス(FeLV)等)、ケンカなどによる外傷、角膜炎の悪化などが原因となり得ます。

しかし、猫のブドウ膜炎の約70%は原因が特定できないと言われています。

発症すると、

  • 白目の充血
  • 瞳孔が小さくなる
  • 目やにや涙が出る
  • 虹彩と角膜の間が白く濁る
  • 目の中が赤く見える
  • 膿が溜まる
  • 出血する

といった症状が表れ、重くなると失明の危険すらある恐ろしい病気です。

予防が難しい病気なので、少しでも目の異変を感じたり違和感を覚えたらすぐに動物病院を受診してください。

4.猫風邪(上気道感染症)

猫風邪は、猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスが原因となり、人間の風邪のような症状が起こる病気です。

主な感染源は、ウイルスに感染した猫との接触、感染した猫が使用した食器の使用、母子感染、飛沫感染など多岐にわたります。

猫風邪にかかると、

  • 目やにや涙が出る
  • 目の周りが赤くなる
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 口内炎
  • 食欲不振

といった症状が表れます。

猫風邪が元で結膜炎や角膜炎になる場合もありますので、ワクチン接種や外猫・感染した猫との接触を控えるといった対策を取りましょう。

ウイルスは湿度が低下して乾燥していると活発になるので、部屋の湿度は適度にあげておくのも有効な予防策です。

5.流涙症

流涙症は名前からも想像されるように、涙が流れるほど出過ぎてしまう病気です。

ゴミや逆さまつげなど外部の刺激であったり、鼻の中にある鼻涙管に涙が詰まることで起こります。スコティッシュフォールドやペルシャなど鼻の短い短頭種は、先天的に構造の異常があり流涙症になりやすい猫種です。

流涙症の症状には、

  • 涙量の増加
  • ゼリーのような目やに
  • 目をこする
  • 涙やけ(涙により目の周りが変色する)
  • 細菌感染による皮膚炎

といったものがあります。

涙が止まらず常に濡れている状態で、放っておくと見た目の変色だけでなく、悪臭がするなどの悪影響を及ぼします。

こまめに目の周りの様子をチェックし、涙や目やにが出ている場合は獣医師に相談しましょう。

まとめ

今回は、結膜炎、角膜炎、ブドウ膜炎、猫風邪、流涙症という『猫が涙を流す病気』を5つ紹介しました。

ウイルス感染や外部から受ける傷、異物による刺激などが引き金になる場合が多いため、予防接種や完全室内飼育への切り替えなど原因となりうるものを遠ざける対策が重要です。

なかには、ブドウ膜炎や流涙症に見られるような、原因が特定できないものや先天的な異常が関わるものもあります。

どのような病気にしても早期発見することで悪化を防げる可能性が高まります。ささいなことでも愛猫の目の異変に気づいたら動物病院を受診しましょう。


■関連記事
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
猫の座り方6種類!座り方でわかる猫の気持ちや病気とは
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
洗濯ネットは猫に万能!便利な5通りの使い方
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 『猫が涙を流す病気』5選 異物やウイルス…それぞれの症状と対処法を解説