猫の『寝方』でわかるあなたへの信頼度 5つのチェックポイントで愛の深さを確認♡
1.部屋に人がいても眠れる?
誰かが部屋にいる場合でも、猫が眠っているなら、その猫はその環境を受け入れています。
猫は警戒心の強い動物なので、無防備になる睡眠は、できるだけ安心できる場所を選ぼうとします。自己防衛本能が働き、安心感がなければリラックスして眠れないのです。
まだ慣れていない猫は、部屋の中に人がいるとケージの中であっても、緊張してあまり眠ろうとしないものです。そのため、人がいる部屋でスヤスヤ眠れるのであれば、それは飼い主を信頼しているサインです。
しかし、これだけなら信頼度はいまひとつ。もっともっと猫との絆は深められますよ。
2.手の届く場所でも眠れる?
人と同じ部屋で眠れて、さらにそれが飼い主から手の届く場所であれば猫はとても安心しています。
「この人には寝ているときに触られても大丈夫」という信頼があるからです。
特に、これまで部屋の遠い場所で寝ていたのに、猫が近くにきて寝るようになったら、飼い主に対する信頼が高まってきていると考えられます。
しかし、人が動いたときにパッと目を覚ますような場合には、まだ完全に警戒心がなくなったわけではなさそう。
人の行動をうかがいながら少し距離を保っているようなら、信頼度は5段階中で2くらいです。
3.人前でお腹を出して眠れる?
猫がお腹を出して眠っているということは、かなり安心している証拠です。
本来、動物のお腹は弱点でもあり、緊張しているときはお腹を見せようとしません。特に睡眠をとるときは通常、お腹を下にして寝ることが一般的です。
人のいる部屋の中で猫がお腹を出して寝ている場合は、飼い主を含めてその環境をかなり信頼していることがわかります。
ただし、暑いときなどは、触られないことがわかると仰向けで寝ることもあります。そのため、お腹を出して寝ているだけでは、まだ信頼度としては中程度の状態です。
4.ふとんの上に乗ってくる?
夜、寝るときに猫がふとんの上にきて眠るのは、飼い主に対してかなりの信頼を寄せているといえそうです。
慣れている猫の中にも、ふとんの中には入らず足元などで眠る猫は意外に多いものです。これは飼い主としてはちょっと寂しい気もしますが、実はこれだけでも信頼度はかなり上位に値します。
通常、猫が夜間に数時間も熟睡することはあまりなく、逆に若い猫は夜中になるほど活発に遊んでしまうこともあるでしょう。
それにもかかわらず、飼い主が寝る時間にふとんの上にくるのは、飼い主と同じ空間で時間を共有しようという積極的な意志の表れなのです。
5.抱っこして一緒に眠れる?
抱っこして一緒に眠れる猫の信頼度は最高のレベル5です。
猫の中には、抱っこされるのが苦手な猫は少なくありませんし、抱っこできても長い時間、人と接触しているのを嫌がる猫もたくさんいます。
さらに、猫は睡眠をとるときに安全性を求めるので、安心できる相手としか一緒に寝ることはありません。
そんな中で、猫がいっしょに寝ようとするのは『この人なら完全に自分の身を預けても大丈夫!』と心からの信頼を寄せている証拠です。
もしかしたら、頭からふとんの中に入ってきて、お尻を向けたまま寝ているという猫もいるかもしれませんね。それこそまさに心から信頼されている証ですので、ありがたく堪能しておきましょう。
まとめ
この記事では、猫の寝方でわかる信頼度チェックポイントを紹介しました。
猫からの信頼度は、寝るときのあなたとの距離の近さや無防備さでわかります。
- 部屋に人がいても寝てる?
- 手の届く場所で寝る?
- 人前でもヘソ天で寝る?
- 人のふとんの上に乗ってくる?
- 抱っこして一緒に眠れる?
これら5つの項目は、猫がどれくらい信頼してくれているかが段階的にわかります。あなたの猫はどれくらいでしたか?
猫は信頼している人に対しては、寝るときに触れられても気にしませんが、少しでも警戒心があると、人と距離を置いて寝ようとするのです。
もちろん猫には個体別の性格や生活環境の違いがあるので、信頼度を確認する方法は寝方だけがすべてではありません。
もしあなたが愛猫ともっと仲良くなりたいと考えているなら、すべての項目をチェックできることを目標にしてみるのもよいでしょう。焦らずゆっくり絆を深めていってください。
■関連記事
・猫の夢はどんな夢?寝言からわかる夢の内容
・猫を飼うならやっちゃダメ!飼い主のNG行為10選
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
・猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
・猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度