猫の抜け毛対策その1 100均のグッズで猫の抜け毛を絡めとろう!

akocharm/shutterstock.com

100均で売っている「ふわっとモップ」や、パソコンのキーボード用のモップなどで、まずは猫の抜け毛を絡め取りましょう!

ゆっくり動かすことで、猫の抜け毛が飛ぶのを防ぎます。
手早くよりも、ゆっくりやることがポイントですよ!静電気でくっつけるタイプのモップは狭い場所などの掃除に最適です!

猫の抜け毛対策その2 霧吹きで、抜け毛を落ち着かせよう!

J.K2507/shutterstock.com

掃除機をかけるその前に、霧吹きで部屋の中をシュッシュと湿らせておきましょう!
抜けて飛び散る抜け毛を落ち着かせるので、掃除機でも吸い込みやすくなります。

ポイントは落ちている毛に吹きかけるのではなく、空中に吹きかけること!室内の空気を湿らせるような感じで行ってみてくださいね!

対策その3 換毛期にはシャンプーをして抜け毛対策を!

Olleg/shutterstock.com

猫の換毛期は3月と11月です。
その時期に抜け毛がピークに達するので、シャンプーをしてあげても良いですね。

シャンプーといっても、シャンプーを使わずにお湯で洗い流してあげるだけでも十分効果があります。
肌の弱い猫には、お湯だけで良いと思いますよ!ポイントは、顎周り、脇の下などの密集部分は念入りに流してあげることです!

対策その4 毎日のブラッシングに水を効果的に使いましょう!

ANURAK PONGPATIMET/shutterstock.com

短毛種は三日に1回。
長毛種は毎日ブラッシングをしてあげましょう。

ポイントは、毛を濡らしてからブラッシングをすること。ビシャビシャに濡らさなくても、飼い主さんの手を濡らして、その手で撫でるくらいで十分です。
それからブラッシングをすることで、毛の飛び散り予防ができますよ!

猫の抜け毛対策は、リーズナブルで簡単にすることが大切!猫の生涯、毎日続けられることがとにかく大切だからです!楽しくブラッシングタイムを過ごすことで、スキンシップを増やしてあげてくださいね!

情報提供元: mofmo
記事名:「 【猫の抜け毛対策】猫を飼っているお家でも抜け毛なくきれいに保つには。