- 週間ランキング
しかし、粘度が高い黄色い目やにや白い目やにが出ている時は何かのトラブルが生じている可能性があります。
同じ理由で、涙が多く流れ出るためそのあとが黒く汚れて涙やけになってしまいます。
理由の一つに「目の病気にかかっている」ことを挙げることができます。
猫がかかりやすい目の病気で多いのが「結膜炎」と「流涙症」です。
結膜炎のような感染症になると、涙の中に膿が混ざってしまいます。
それが原因でドロドロとした粘度の高い目やにが出てしまいます。
結膜炎の場合は目やにだけでなく、目の充血や目の周りの腫れなどの症状も見られるようになります。
流涙症とは目の周りが常に涙であふれてしまう状態の事をいいます。
涙が止まらくてポロポロと流れ出てしまうため目の周りは常に涙で濡れた状態になり、目の周りが茶色に変色してしまいます。
これらの他にも「猫風邪」、「鼻炎」、「眼瞼内反症」などを発症していると涙の量が多くなるため目やにや涙やけを起こしていしまいます。
目の充血や目の周りが腫れているようでしたら目の病気が疑われるので、すぐに動物病院に連れて行って獣医さんに診てもらいましょう。
目薬などの処方によって改善することができるでしょう。
bmf-foto.de/shutterstock.com
猫は人間と同じように花粉やハウスダストなどによってアレルギー反応を示すことがあります。
アレルギーによって目や鼻がムズムズすることはよくありますよね。
実は猫にも同じことが起こっています。
そうすると目から涙がたくさんでるようになり目やにが出やすくなります。
流れ出た涙を放っておくと涙やけになることもあります。
このアレルギーが目やにや涙やけの原因で一番多いとも言われています。
Suzanne Tucker/shutterstock.com
猫の目の中にゴミや異物が入っているために涙の量が増えることがあります。
角膜や結膜を傷つけていることがあるので、ゴミや異物を取り除いてあげれば解決することができます。
猫は狭いところに入りたがる習性があります。
そのときにゴミや異物が目に入ってしまうということがあるので普段から良く入る狭いところを掃除してキレイにしておくようにしましょう。
また猫のまつ毛が目に入っているために涙が止まらないということもあり得ます。
目のチェックをして、もしもまつ毛が入っている場合は切ってあげましょう。
猫同士でじゃれあったり喧嘩することがよくあります。
その時に爪などが目に入って角膜を傷つけてしまい、そのために涙がたくさん出て止まらなくなることがあります。
また元気に動き回る子は目をぶつけてしまい、眼球を傷つけてしまうということもあります。
涙の量が増えるので目やにが増えたり涙やけになってしまいます。
目に傷がついていると瞬きが多くなったり目を半開きにして痛そうにしていることがあります。
放っておくと失明などの原因になってしまうことがあるので動物病院に連れて行って見てもらうようにしましょう。
目薬などの投薬治療で改善させることができるでしょう。
涙管は涙の通り道ですが、詰まっていたり狭まっているために涙やけを起こしているという可能性もあります。
生まれつき涙管に異常がある猫もいます。
また鼻がつぶれているペルシャやヒマラヤンなどは涙管もつぶれやすい傾向にあります。
涙管がつぶれていて開いていない場合は手術によって穴を開通させることができます。
また涙管が細いために詰まっている場合はカニューレという道具を使って涙管を洗浄することもできます。
体に蓄積された老廃物が原因で涙管が詰まっている場合もあります。
キャットフードに含まれている原材料にアレルギーのもととなるものがあったり、添加物などによって消化不良を起こし、それが老廃物になることがあります。
この場合は今与えているキャットフードに問題があるかもしれません。