暑!

毛皮族にはもう真夏のような暑さの日もあるであろう。
へこたれ度が半端ございやせん。
朝早いのに。
こうしてだんだんと日が昇る前の散歩へとつらい夏が本格的に開始するのです。

7時でもこんな調子の日が五月に入ってもう数日。
んんん〜6時に出発はもう遅いのか!とがっくりしてしまうよ。
でも冷たいミルクと凍らせたBucthを口に放り込めば回復は早い。
様子を見つつ熱中症対策。
水分補給だけはね、大切。

ここ数年

ワンコニャンコの寿命は10年前の1.5倍にも伸びているそうです。
よって介護が必要な時代に。

7歳から高齢犬と呼ばれるようになるワンコの寿命。
そこに関して、当たり前だけど短いなと悲しくなる。
うにも秋が来る頃には7歳です。
そう、おばあちゃんになっていくのです。
そしてもちろんはろも。

わかっちゃいるけれど、という話になります。
やはり圧倒的に歩けない、足腰の衰え、視力聴力の低下。
人間と同じ。
全く一緒なのに、ただただその多くが看取るしかない、だけに苦しんでいる姿を見たくないのです。
大変だもの。
介護。

だからその負担を少しでも軽くできますように、の願いを込めて。
我が家ではとにかく満遍なく筋肉をつけています。
運動できるときに関節を守る筋肉の強化を。
高いところから飛び降りる時の腰への負担もかからぬよう支えています。
飼い主の自己満足です。
でもそれが大きくうにはろの老後を救えたら
それが私のああしておけばよかった、を軽減できたら
の思いで毎日欠かさずなのです。

お散歩はのんびりが好み

 
情報提供元: mofmo
記事名:「 暑い日差しの夏でもお散歩は欠かせない♡健康に気をつけている、うにはろの日常。