- 週間ランキング
折り紙は色紙で鶴や船など色々な形を作る日本伝統の遊び。そんな折り紙ですが、立体的に作品を作る3D折り紙はご存知でしょうか?いふり~す(@Ifreath_Origam)さんがご投稿された、3D折り紙で出来た「夏色まつり」ちゃんが話題を集めています。夏色まつりは、ホロライブ所属の大人気YouTuberで、チア部に所属している美少女JKです。3D折り紙が圧巻の完成度で素晴らしい作品になっています。今回は製作者のいふり~すさんに制作秘話を伺いました。
夏色まつりを3D折り紙で作ってみました。
#夏色まつり
#祭絵
#3D折り紙
#折り紙手芸 pic.twitter.com/eK5hixQu5K— いふり~す
(@Ifreath_Origami) July 11, 2022
大人気バーチャルYoutuberである『夏色まつり』ちゃんが、3D折り紙で作られているツイートを発見しました!すべてが三角に折られた折り紙を使い、組み立てられているので、かなりの時間と労力を使われたのだろうと、素人目からみても分かります。すごいの一言!根気のいる作業だけあって、圧巻の仕上がりですね。
ツイートのリプ欄には、折り紙でここまで再現されているのはすごいといった声、3D折り紙のまつりちゃんも可愛いという驚きの声が多数寄せられ、注目を集めています。
・すげええええええ!
・ぐわって感じですごい!迫力が!そしてめっちゃ時間かかりそう
・凄いけど、ぞわぞわする!
・非常に美しい。
Twitterの投稿者であり、製作者のいふり~す(@Ifreath_Origam)さんにお話を伺いました。
■いふり~すさんのプロフィールを教えてください。
普段は、大人気Youtuberホロライブ所属のときのそらちゃんの推し活(応援活動)をしております。
3D折り紙作品は主に、ときのそらちゃん、関連する登場キャラクターやホロライブ所属のメンバー作成をメインに1年前から活動しております。
■3D折り紙ということですが、そういったジャンルがあるのですか?また、どのように作られているのか教えてください。
3D折り紙は、日本では「折り紙手芸」や「ユニット折り紙」と呼ばれることが多いですが、世界では「3D折り紙」と呼ばれていることが多く、たくさんの人に観ていただきたいため「3D折り紙」と呼んでおります。作り方は、三角形に折った折り紙(三角ピース)を組み合わせて、キャラクターを立体的に表現して作っております。
■全てのピースを三角形に折り、組み合わせて作られているのですか?
はい。三角ピースを組み合わせて作るのですが、その三角ピースは作品によって用意する枚数は異なり、大きい作品を作る場合は数万枚も使用して作られている作品もあります。
■夏色まつりちゃんの折り紙は、何枚ぐらいの折り紙が使われていますか?また、製作時間やこだわられた点など教えてください。
三角ピースで換算するとおおよそ2000枚です。元は四六判四つ切サイズの用紙を約20枚用意し、細かく切った紙を使用しております。製作時間は3週間ほどかかりました。(紙の裁断、三角ピースの用意、組みあわせ、装飾品の作成全て込み)
こだわったところは、髪型と装飾品です。個性が現れる部分なので設定画を何度もみつつ、こだわって作成いたしました。難しかったところは、髪型です。どのように再現するのか確認するため、色々な組み方を検討しました。作る工程で最も時間が掛かった部分でもあります。
■夏色まつりちゃんの作品が完成された時のお気持ちは?
作る前は完成イメージを思いつくのですが、実際に作るときは途中で失敗作が出来ないかと、不安がありドキドキして作っていました。ただ作品完成時は、イメージ通りに再現できたと感じてたためとても嬉しく思いましたね。
■いいねやRTされるなど大きな反響がありますが、 今はどのような心境でしょうか?
投稿して1時間後、本人(夏色まつりちゃん)が見つけて直ぐ拡散したおかげで、大反響が起きましたので、当時はびっくりしました。(ご本人に凄く感謝しております。)
コメントでは「すごい」という言葉をたくさんいただけたので、作品を作って本当に良かったなと改めて思いました。
■今後作りたい物、夢などがあれば教えてください。
これからも応援している、ときのそらちゃんやホロライブの魅力を伝えるため、3D折り紙作品も引き続き作っていきたいです。そして作った3D折り紙作品の魅力も伝えていきたいので、どこかに展示が出来たらいいなと思っています。
いふり~すさん、お忙しい中お話をしていただきありがとうございました。いふり~すさんのTwitter(@Ifreath_Origam)では、過去に作られた3D折り紙作品の数々がツイートされています。クオリティの高い作品ばかりで、圧倒されますよ!
折り紙といえば、折り紙を使ってオシャレなカードケースを作る方法も覚えておくと、いざという時便利ですよ。
Source:いふり~す(@Ifreath_Origam)