JRの駅に掲示された掲示物が、今Twitterで超話題になっている。ホッコリする、ステキなニュースだ。他のメディアが取り上げないニュースも、いち早く紹介している面白ニュースそして突撃取材の秒刊サンデー。今回も、その本領を発揮!この掲示は、見逃されがちだが、貴重な、重要なメッセージが込めれれている。その点も、しっかりとお伝えしていく。


その掲示内容とは・・・




2月18日に起きたJR二条駅ホームでの乗客転落事故。非常停止ボタンが押されて、現場にいた乗客の方が運転手に手を振って列車を停止させようとし、列車が緊急停車。乗客は、列車に接触することなく、無事だった。その後も、落ちた乗客の救護を手伝った方への感謝の気持ちも、掲示板に掲載された。


「我関せず」状態を良く見かけるが、今回の乗客の皆さんの一連の勇気ある行動。そして、素直な気持ちを書いた駅長。どちらにも、スタンディングオベーション!


この件のネットの反応








本当に大事なこと


こういったことが起きると、「列車を止めるな」という訳の分からない意見が、出て来る。落ちた乗客の命は、救わなくて良いのか?こういったことを、見て見ぬふりして、通り過ぎたり、非常ボタンを押すなという意見が出て来る、変な世の中だと感じる。


今のニッポンに一番欠けているもの。それは「ほんの少しの勇気」。これに気付き、一人ひとりが実行していくことで、みんなが住みやすい社会になっていくはずだ。


掲載元 @neokeynish


掲載写真 写真AC

情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 JRの予想外過ぎる「掲示」に、利用者思わず胸アツ!いいニュースだと話題に!