- 週間ランキング
つい時間があると、スマホでゲームをしてしまうという方も多いのではないでしょうか。筆者はほとんどソーシャルゲームに課金をすることはないのですが、熱くなって重課金するというゲーマーも少なくありません。そんなソシャゲで「レアアイテムが出ない!」という相談に国民生活センターが正論すぎる解答で返していると話題になっています。
なんというド正論の解答!思わず声を出して笑ってしまうのも納得です!これは学校で必修にすべき案件。そもそもなんですが、
オンラインゲームの「ガチャ」でレアアイテムが出ない
というのは、国民生活センターへの相談案件なのでしょうか・・・
声出して笑ってしまった。国民生活センター、大変な仕事だな。https://t.co/mx5HlqS1JO pic.twitter.com/aRHm5MTz6c
— __ハチ (@na_mroon5) November 2, 2020
国民生活センターへの相談内容は以下の通り。
Q.オンラインゲームのガチャを100回引きましたが、1%の確率で出るレアアイテムが、1回も出ませんでした。確率表記が間違っているのではないでしょうか。
A.多くのオンラインゲームの電子くじ(一般に「ガチャ」と呼ばれるもの)は、店舗等のカプセルトイ(一般に「ガチャガチャ」と呼ばれるもの)と仕組みが異なり、確率の計算方法も異なります。1%の入手確率のレアアイテムであったとしても、100回引いて少なくとも1回は当たる確率は約63%となり、4割弱の人は入手することができません。
えーと、こちらの解答を要約すると
・オンラインゲームでは基本的に毎回1/100の確率で抽選されるので、1%の確率のガチャを100回引いても1度以上引ける確率は約63%で、2回以上当たる場合も当然ある
・引くたびに物が減っていくカプセルトイ(ガチャポン)等は、100個のカプセルから1個(1%)しかない景品を抽選する場合は引くたびに分母が減る(1/100→1/99→1/98・・・1/55・・・1/5・・・)ので、100回に1回だけは必ず当たる。ただし2度は当たらない。
少々複雑ですが、以上のようになります。ちなみに確率の計算式は以下の通り・・・です!
【確率の計算式:アイテムの入手確率がa%、引く回数がn回の場合】
1 − ( 1 − ( a / 100 ) )n
【例】100回引いて、1%の入手確率のアイテムが出る確率( a = 1、n = 100 )
1 − ( 1 − ( 1 / 100 ) )100 = 1 − ( 1 − 0.01 )100 = 1 − 0.99100 = 1 − 0.366...≒ 0.63
∴ 約63%
これ複雑なようで、実は比較的単純な計算なんですよね。結論を言ってしまうと
1%の確率でレアアイテムが手に入るガチャを100回やった場合
レアアイテムが1つ以上手に入る確率・・・約63%
というわけで、100回やっても37%の確率で手に入らないことになります。意外と大きな数字ですね。
引用:国民生活センター
そうですね・・・おっしゃる通り、図解の方がわかりやすいかもしれません。
たぶんこんな質問する輩にここまでのこと書いても「何かいっぱい書いてあるからわからん」ってなもんなので、クジ箱の画像貼って外れくじを抜いていくか戻すかの図を貼ったほうがわかりやすそう
— ハリー@柿の種ショットガン (@harry_ksg) November 3, 2020
詳しく解説されている方もいらっしゃいました。
1%の排出率なので出ない可能性は99%、それを100回やっても出ない確率は0.99の100乗でおよそ0.363、36%くらいです。
100-36=64 で、1%ガチャを100回やって1回以上出る確率はおよそ64%とのことです。— ゆうでん (@youdens2) November 3, 2020
この意見とその返答は非常にわかりみが深いです!リアルガチャだと、ハズレしか残っていない事態になる可能性があるのが怖いですよね。
イベントガチャとかはそういう方式ですね。
課金ガチャでやると目的のアイテム出たらもう箱には入ってないから複数ほしかったら空にするしかないので今以上に課金が必要になります。(4つとか集めないと最強にならない)
そのために特定回数引いたら好きなアイテムが手に入る仕組みなども導入されてます— れとろん (@retorocardgame) November 3, 2020
筆者はオンラインゲーム・ソーシャルゲームに課金をすることはほとんどないのですが、それでも稀に課金したりするとガチャの確率の低さに唖然とすることがあります。課金は熱くなりすぎず、ゲームを楽しみながら適正な金額をつぎ込みましょう。そして欲しいアイテムが出なくても寛大な気持ちで遊んでくださいね!
ソシャゲ依存症は非常に怖いことに間違いありませんが、廃課金がいかにヤバいかわかります・・・いや、お金が余っているのであれば止めませんけど。
画像掲載元:SS.ナオキ