- 週間ランキング
image:秒刊SUNDAY
発売から既に60年を超える名糖ホームランバー、幼い頃に駄菓子屋さんで食べていたという方も多いはず。筆者も物心ついた頃に30円を握りしめ、近所のタバコ屋さんに買いに行ったことをはっきりと覚えています。当たりが出ると本当に嬉しかったものですが、あの興奮を100%味わうことが出来る「全ヒットラッキーパック」が発売されているので購入してみることにしました。
ホームランバーのアソートパックは、小さめのホームランバーが10本入ったボックス。1本売りは当たりが「もう一本」なのですが、アソートパックはTシャツが当たるのが特徴。ホームランでもれなく、一塁打(1P)~三塁打(3P)を4ポイント集めることでTシャツが当たる懸賞に応募可能となりますが、最低でもヒットが出るのが「全ヒットラッキーパック」なのです!
←これが、こうじゃ→#ホームランバー#全ヒットラッキーパック#数量限定 pic.twitter.com/FUCVzGyINN
— メイトー ホームランバー公式 (@homerunbarMEITO) June 3, 2021
参考:メイトー「ホームランバー 全ヒットラッキーパック」
偶然だとは思いますが、筆者の近所のスーパーではホームランバーを扱っていない店舗が多いのです。
image:秒刊SUNDAY
あったー!と思いきや、全ヒットラッキーパックではありませんでした・・・
image:秒刊SUNDAY
8店舗目でようやく見つけました!実はここ、筆者の家から2番めに近いスーパー・・・灯台下暗し。
image:秒刊SUNDAY
全ヒットラッキーパック「バニラ&チョコ」と「いちご&チョコ」を購入。
image:秒刊SUNDAY
全部ヒット以上なのは確定なので、全て一塁打(1ポイント)だとしても20本で5口応募できる計算になります。
image:秒刊SUNDAY
1本45mlなので4本食べれば180ml、20本食べれば900mlになります。一般的なアイス1個は100ml~150mlくらいが多いので、全部食べるには3日位は必要かと。
image:秒刊SUNDAY
最初の一本は二塁打(2ポイント)から始まりました!
image:秒刊SUNDAY
続いて三塁打が出ました!意外と簡単に三塁打とか出るもんなんですね。
image:秒刊SUNDAY
最初の4本は、三塁打×3、二塁打×1でした。4打数4安打三塁打3本って、全盛期のイチロー選手や松井稼頭央選手でもやってないはず。
image:秒刊SUNDAY
この後も苦行のようにホームランバーを食べ進める筆者・・・いちごチョコチップ、マジでウマい!ウマいけど、一度に4つが限度っすね。
image:秒刊SUNDAY
8本食べた次点で、4口応募可能!このペースだと2箱で10口応募できるペースになります。
image:秒刊SUNDAY
気が触れたので、ホームランバーをバルログ持ちしてみました。一部の方にはウルヴァリン持ちの方がわかりやすいでしょうか・・・話を唐突に買えますが、ももクロのライブではキンブレ(サイリウム)のバルログ持ちは禁止行為です(ももクロに限らず、キンブレのバルログ持ちは迷惑行為に当たるので自粛しましょう)
image:秒刊SUNDAY
話が大幅に脱線しましたが、20本をなんとか2日で食べきりました!ポイントを見てみると「バニラ&チョコ」は17ポイント!
image:秒刊SUNDAY
「いちご&チョコ」の方は、なぜか二塁打が一本も出ず!こちらは20ポイント獲得!
image:秒刊SUNDAY
17ポイント+20ポイント=37ポイント
37ポイント=9口応募、1ポイント余り
2箱買った結果、なんと9口応募できることになりました!残念ながら一発ゲットのホームラン賞は出ませんでしたが、三塁打の多さもあって驚きの結果に。記事内ではあまり触れていませんが、アイスクリームとしての美味しさも一流!筆者は急いで食べてしまいましたが、応募は2022年6月30日まで可能なのでゆっくり味わってくださいね。
ホームランバーが懐かし野球アイスの代表なら、チョコバットは懐かし野球駄菓子の代表といったところでしょうか。プロ野球人気に陰りが見える現代ではありますが、歴史のある商品は代々受け継がれていって欲しいものです。
source:メイトー共同乳業株式会社
画像掲載元:SS.ナオキ