image:秒刊SUNDAY

インターネットを利用していると、数多くの横文字が登場します。特にネットを使うIT系の仕事では頻繁に横文字を使い、例えば「ジョブをタスクで管理して、クライアントにアグリー取れなければリスケするなど早めにリスクヘッジして、コミットしてくれ」と、まるでルー大柴よろしく、英語が散りばめられております。もはや難解な英語ですが、実はその英語そもそも発音が、英語とは違っている可能性があります。たとえば「Twitter」は「ツイッター」ではありません。

発音の違いすぎる英語たち

image:秒刊SUNDAY

さて今回紹介するのは、普段何気なく「英語」っぽく利用しているあの横文字。意識高い系の方々が頻繁に横文字を並べマウントをとってきがちです。

しかし、その英語実は、本来の発音とは全然違い、ネイティブな現地で使うととんでもない赤っ恥をかく恐れがあります。そんな「英語」と「日本語」の発音が違いすぎる「英語」を紹介してきます。

(1)インターネット

インターネット。

もはや当たり前のように利用していますが、この「インターネット」の本来の発音は

「ディ・イナねー」(The Internet)

です。「ディ・イナねー?」英語のスペルで記述すると「The Internet」となります。これを英語で発音すると「ディ・イナねー」となります。会話で「ディ・イナねー」言われても、多分理解できないと自信はありますね。日本語では「The」が省略され「Internet」だけとなっている点も要注意です。

(2)オミクロン

今では日常茶飯事となった、コロナの型番「オミクロン株」。日本語では「オミクロン」と抑揚つけずに発音しますが、英語では

オ・めくろーん

「オ」にイントネーションがつきます。カタカナで書くのであれば「オメクロン」でしょうかね。

(3)テレワーク

テレワークは今では当たり前の「働き方」となりました。家でも外でも、場所を選ばずどんなところでも作業できるのがありがたい。

そんなテレワーク、英語でも「テレワーク」なのですが、発音はちょっと違い……

タ・ろわーク

最初の「タ」にイントネーションがつきます。オミクロンと同じ仕組みですね。

(4)スマートフォン

ネットと共に必須となった「スマートフォン」。英語でもなんとなく通用するようではありますが、実はあまりスマートフォンという用語は使われないようです。

ではどのような言葉が使われるかと言うと……

セ・るフォーん

セルフォーンです。

映画の予告で、放映される「上映中の注意」でも英語でも「NO Cell Phone」などとアナウンスされますので、よく見ていただくとわかりやすいです。

(5)ツイッター

もはやタイムラインが気になってしょうがない、女子中高生で溢れる現代。ツイッターは人類の「呼吸」と同等。それぐらい利用されております。

そんな「ツイッター」ですが、発音はちょっと……どころか全く違います。

正式には……

トぅィだ〜

え?なんて言った?「トぅィだ〜」。

そうです「トぅィだ〜」です。「ツイッター」がどうしたら「トぅィだ〜」になるのかは大きな謎です。

しかし「ツイッター」が流行りだした2010年際に、「Twitter」を当初どのように発音するか議論が巻き起こり、ちょうどその頃「ツイッター」を活用したドラマ「素直になれなくて」が放映。

参照:素直になれなくて(フジテレビ)

その際に、主演の瑛太さんが「Twitter 」を「ツイッター」と発音していたことから、一般的にも「ツイッター」が使われるようになりました。つまり「トぅィだ〜」を「ツイッター」にしてしまった戦犯は「瑛太」さん疑惑ということになります。

しかし、その発音は、見事に日本の文化に溶け込み、あっという間に普及させた立役者でもあります。

ということで、今回紹介したのは、ほんの一部。まだまだ「日本語」と「英語」の違いすぎる発音はあります。今回のものを是非マスターし、意識高い系に、圧倒的な逆マウントをとってしまいましょう。

情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 「Twitter」は「ツイッター」ではない!?意識高い系も思わず涙目の発音と違いすぎる英語たち