- 週間ランキング
「クレープ」といえば未だに原宿の食べ物というイメージを持たれている方も多いと思うのですが、1000円を超える高級品やインスタ映えするクレープがメディアで取り上げられ静かなブームとなっているようです。そんな「高価映え路線」とは一線を画すクレープが、青森県のコンビニで売られていると話題になっています。
北海道のセイコマのような立ち位置であるところのオレンジハートに来まして、念願の「何も入ってない」クレープをゲットしました!! pic.twitter.com/YLKKzj23A5
— はしかみドン子ちゃん@青森県 (@hashikami_donko) December 2, 2019
品名 なにも入ってません。
青森県を中心に展開する「オレンジハート」というローカルコンビニで衝撃的なネーミングのクレープが売られているそうです。中は生クリームたっぷりな上に「なにも入って(い)ません」ではなくて「なにも入ってません。」というネーミングに、そこはかとないセンスが感じられます。
「何も入っていません」、あったら絶対定期購入してしまう
— 亜比類乙 (@rad5ahirui) December 3, 2019
ネーミングって大事
あるクレープが今話題
ただのクレープなんだけど
名前が「何も入ってません」
中身はこれでもかというくらいしっかり生クリームが入ってるこのギャップ
生クリームだけで他何も入ってない。
この言葉のうまさ
もしかしたら身近にチャンスあるかも
おはようございます
pic.twitter.com/zkfk6NW0qc — Naomi (@Naomi_0514) December 3, 2019
やっぱりネーミングは大切!定期購入したくなる気持ちもわかります。これが「生クリームのみ」「プレーン」だったら話題にもならないし、手に取る人もあまりいなさそうですね。
今年の5月にオレンジハートに行ったのですが、その時に色々衝撃をうけました(笑)#オレンジハート pic.twitter.com/kVho4Rw94k
— miho (@miho0328) December 3, 2019
その他にも通常ハンバーガーの10倍はありそうな「メガMAXチーズハンバーグ」といった文字通り「規格外」のメニューもあり、なかなか侮れないコンビニではないでしょうか。
ローカルコンビニといえば北海道の「セイコーマート」が有名ですが、実は茨城県ならどこにでもありますし埼玉県にも少数ですが存在しますので、青森県は遠すぎるという方は「セイコマ」もおススメですよ。
画像掲載元:Pixabay