starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

既存のカブとナニが違う? 高級路線、約40万円の「スーパーカブ C125」を徹底解説


東京モーターショーで初披露され、この度ついに9月14日(金)に発売されることが公表されたホンダのパーソナルコミューター「スーパーカブ C125」。カブ本来が持つ、人々の生活に役立つ存在という基本骨格はそのままに、往年のC100のデザインと最新鋭のスペックを備え、新たなスーパーカブへと進化を遂げた。


REPORT●北秀昭(KITA Hideaki)

ホンダ スーパーカブC125……399,600円

スーパーカブフリークも注目の「スーパーカブ C125」が、いよいよ9月14日(金)にリリースされる。「スーパーカブ C125」を徹底的に解剖し、掘り下げるためには、まずスーパーカブシリーズの歴史を語らなくてはいけないだろう。

スーパーカブ C125のカラーは初代モデル・スーパーカブ C100をイメージした「パールニルタバブルー」。

 初代モデルの「スーパーカブ C100」は、創業者である本田宗一郎氏と藤澤武夫氏の指揮や開発により、ホンダ創業から10年目にあたる1958年に誕生。その後に続く歴代のスーパーカブシリーズは、創業者の想い=人々の生活に役立つ喜びの提供を受け継いできた。




 以来60年にわたり、「性別を問わず、幅広い年齢層に使い勝手の良いモビリティ」を目指し、常に時代や地域ごとの要望に応えることで新鮮な魅力をキープ。その結果、スーパーカブシリーズは2017年に世界生産累計1億台を達成した。




 “新しい路線のスーパーカブ”であるスーパーカブ C125の開発に先立ち、開発陣はスーパーカブシリーズの原点として、互いにその特徴を改めて再確認したという。

スーパーカブってどんなバイク?

○軽快な車体取り回し性


 「乗る人」「燃料タンク」「エンジン」などの重量物を車体中心付近に、ほぼ縦一列に集中配置したことによる高い運動性能




○安心の操縦性能


 前後17インチタイヤにより得られる高い走破性




○優れた居住性


 低重心エンジン+低床バックボーンフレームによる“ステップスルー”がもたらす、スカートをはいた女性でも乗れる容易な乗降性。また、下半身への風雨や泥はねからの影響を軽減する「レッグシールド」




○簡易な操作


 勾配や積載量などの状況に応じてギヤ変速が任意に行え、かつ、クラッチ操作を不要としたミッション形式(自動遠心式クラッチシステム)を採用




○小型ながら高性能で信頼性が高く、優れた経済性と耐久性を備えた4ストロークエンジンの採用




 スーパーカブとは、これらが無駄なく組み合わされることによって、「モーターサイクルの運動性能」と「スクーターのような扱いやすさ」の双方を、高次元でバランスさせたコミューターであること。このホンダ独創の車体パッケージングが、歴代のスーパーカブシリーズにはしっかりと引き継がれてきたわけだ。

1958年(昭和33年)8月にホンダの超ベストセラーモデル、スーパーカブ(型式がC100のため、初期型はフリークの間でC100と呼ばれる)が誕生。レトロなスーパーカブの中でも、特に初期型のC100は貴重なモデル。C100は「カブの中のカブ」と呼ばれ、正統派フリークの間でも特にリスペクトされ人気が高い。

スーパーカブシリーズの血統を引き継いだ、「スーパーカブ C125」の開発コンセプトとは?

 スーパーカブ C125は、タイの二輪開発部門である「Honda R&D サウスイーストアジアカンパニー・リミテッド」で開発。また、タイの「タイホンダマニュファクチュアリングカンパニー・リミテッド」が生産を担当している。




 スーパーカブ C125は、歴代のスーパーカブシリーズと同様、“原点”となる普遍的な車体パッケージング、また「世界的視野」のもと、“発展”したゆえの成果である性能の進化を反映させたグローバルモデルとして開発された。




 スーパーカブ C125の狙いは、ズバリ、

現代の“豊かな生活”との調和 =Personal Commuter for Global “NICEST LIFE”

 初代モデルのスーパーカブ C100以来、継承進化してきた基本性能の高さをベースに、現代の都市交通環境やライフスタイルとの調和を図った上質なパーソナルコミューターとしての姿を今一度見つめ直し、最新の技術手段による美しいフォルムと走りを目指した。




 具体的には、自分らしいスタイルを大切にする、物選びに妥協しない本物指向の世界中のユーザーに向け、その豊かな現代生活の中で、改めてスーパーカブの持つ価値を体感してもらいたいという想いだ。




 これらの実現のため、ホンダは各技術領域において、以下をテーマに取り組んだ。

・スタイリング …古びることのない「スーパーカブデザイン=普遍性」を所有する、という価値観の表現




・走り…運動性能と動力性能の両面から、快適性とゆとりのさらなる向上




・装備…ホンダ独創のコミューターに、より上質感を提供する最新装備

 スーパーカブ C125の開発に際し、開発陣は「世界一でなければ日本一とは言えない」という気持ちで取り組んできたという。その結果としてスーパーカブ誕生60周年となる年に生まれたのが、スーパーカブ C125なのだ。

スーパーカブ C125のスタイリングはS字基調

 創業者の思想を受けた初代モデル・スーパーカブ C100のデザイナー、木村讓三郎氏は「幅広いお客様が扱いやすいこと」を念頭に、デザイン方針を「普遍性」と定めた。これは現在のホンダのデザインポリシー、「機能を外観で表現する」が、すでに60年前から実践されていた事を示している。




 スーパーカブ C125のデザインにあたってもこれを踏まえ、独創の車体パッケージングと最新技術を上質なコミューターとして調和させた、気品あるスタイリングを追求。




 具体的には、女性でも乗り降りしやすいステップスルー空間からリヤタイヤのストローク軌跡に沿ったサイクルフェンダーで構成される、S字基調のシルエット。そのデザインは、「機能を外観で表現する」というデザインの基調そのものを端的に表わしている。

 スーパーカブ C125はボディ全体を滑らかでおだやかな曲面で機能的に構成し、レッグシールドからリアフェンダー後端にかけて両サイドに硬質なエッジを通すことでハイライトを走らせ、シルエットの基調をエレガントに際立たせているのがポイント。




 このシルエットの実現にあたり、1mm2mmレベルの微妙な差が完成車の印象を大きく左右するため、リヤフェンダーには厚みが必要な樹脂成形ではなく、より薄いスチール材のプレス成形を採用している。

スーパーカブ C125のフロント周り

 フロント周りは、初代モデルのスーパーカブ C100同様、「ユニットステア」の構成を採用。ハンドルからフロントフォークまでの可動部全てを、一体の外観


としている。




 その結果、ライダーの膝から上とレッグシールドの距離がより近づき、ライダーの乗降性を損なうことなく、風の巻き込みを抑制。また、居住性のさらなる


向上にも寄与している。




 また、フロントフォーク両端にエッジを通すことで、ボディS字部のエッジラインと調和を図りながら、フロントタイヤとボディー側双方をしっかり支えて


いるフロント周りの印象に仕上げている。

スーパーカブ C125のハンドル周り

スーパーカブ C125のハンドル周りの分解イメージ。

 初代モデル・スーパーカブ C100の「鳥が翼を広げたような形のハンドル」は、同車の大きなチャームポイント。これは当時、鉄板プレス成形を前提としたハンドル製造面の課題解決を図ると同時に、幅広いユーザーを想定した、コミューターにふさわしいライディングポジションを実現するため、当時の開発チームが一丸となって取り組んだ賜物。




 スーパーカブ C125にはこのハンドルのモチーフを取り入れ、先人達の情熱を未来に伝えようとしているのが特徴だ。




 初代モデル・スーパーカブ C100のライディングポジションの特徴である「背筋がスッと伸び」「混雑した市街地でも前方を見通しやすい開放的な視野が得られる姿勢」を基本に、操作しやすい自然な位置にグリップを配置。これにハンドルスイッチ、メーターなどを一体化した立体的なフォルムの美しさを最大限に引き出すため、形状再現性にすぐれた成形樹脂でハンドルパイプを内蔵する構造を採用。




 ハンドルパイプにはテーパー加工を施すことで、完成車と調和したハンドル部のボリューム感を演出している。




 メーターはクロームのダブルリングによって分けられた、2つのレンズからなる立体的な構成として上質感を演出。外側にはアナログ表示とインジケーター類、内側をデジタル表示とすることで限られたスペースの中に有用性の高い情報を効率よく伝えることで利便性を向上。視認性の高いフォントと精緻(せいち)さを感じさせる目盛り部のグラフィックは、クラシックな腕時計に見られるような普遍性を感じさせるデザインに仕上げられている。

メーターはアナログ+デジタルタイプを採用。レトロさと新しさが融合した美しいデザインが特徴。

フィニッシュとカラーリングにもこだわりあり!

スーパーカブ C125のクラッチカバー部。各部に美しさを追求。

 ホンダではスーパーカブ C125を、エルゴノミクスなどに代表される「身体的な機能性」の観点のみならず、人に与える見た目の印象も「重要な機能」と位置づけ、各部の上質な造り込みを追求。「普遍性」を感じる部品には、機能、材料、製法、仕上げの調和を図ることが大切と考えて各部を成立させている。




 カラーリングはスーパーカブの原点をモチーフとしているのがポイント。スーパーカブ C125では、歴史あるホンダのプロダクトであることを象徴するオールドタイプのウイングマークを採用。また、世界中のユーザーと「スーパーカブの物語」を共有したいという想いから、初代モデル・スーパーカブ C100を彷彿させる「パールニルタバブルー」を採用している。

スーパーカブ C125のフレーム

 スーパーカブ C125では、運動性能と動力性能の両面から、走りのねらいを「快適性とゆとりのさらなる向上」に定めている。




 フレームは多くのユーザーが馴染んでいる、スーパーカブならではの取り回し性の良さを確保するため、現行モデルのスーパーカブ110がベース。これにヘッドパイプ周りの構成部品や125ccエンジンに対応したエンジンハンガーにより、剛性をチューニング。125ccの動力性能とバランスさせたハンドリングなど、安心感のある車体挙動を実現した。




 また、ハンドルマウント、シートマウント、ステップ踏面にはラバーを採用し、振動低減を図って快適性を向上。併せて、シートは前側を斜めにカットしたスリムな形状とすることで、足着き性を配慮。シートウレタンには高密度ウレタンを採用しながらクッション厚もスーパーカブ110よりも厚くとることで、乗り心地のさらなる向上を実現している。

キャストホイール&ディスクブレーキ採用の豪華な足周り

 スーパーカブ110に対し、前後サスペンションストロークをフロントで10㎜、リヤで19㎜それぞれ長く取り、フロント100㎜、リヤ84㎜と最適化することで、より滑らかに路面ショックを吸収。さらなる快適性の向上が図られている。




 また、125㏄の動力性能に対してより安心感のある制動力を持たせるため、フロントにはディスクブレーキを採用して制動力を大幅にアップ。




 さらに、美しい切削加工仕上げの専用アルミキャストホイールを採用。また同ホイールの採用により、チューブレスタイヤを装着。スーパーカブならではの取り回し性の良さに加え、走行時の安心感と快適性を提供しているのがポイントだ。

スーパーカブ C125のエンジン

パワーと扱いやすさを両立させたモンキー125と同系の空冷4スト単気筒125ccエンジンを採用。

 スーパーカブ C125のエンジンは、世界各地の市街地の交通環境に調和しながら、余裕のある走りを獲得するため、モンキー125と同系の空冷4スト単気筒125ccを採用。高級感のあるエンジン外観に変更しただけでなく、以下の変更を加えることで、静粛性向上を図ると同時に、シフト音やシフトショックの少ない、より質感の高いスムーズなシフトフィールを実現している。

●エンジンノイズ低減


・プライマリーギヤのヘリカルギヤ化


・より高精度のクランクジャーナルベアリング採用




●より質感の高いシフトフィール


・シフトフィール向上のためシフトドラムベアリング採用


・シフト音低減のためシフトアームラバー採用


・シフトショック低減のためクラッチダンパーラバー素材の最適化

以上の運動性能と動力性能を備えることで、スーパーカブ C125の走りは、密度の高い都市部の混合交通の中であっても、心の余裕と安心感につつまれた、快適な走りを提供している。

イマドキを意識したLED灯火類

スーパーカブ C100のフォルムをイメージしたスーパーカブ C125のリヤ回り。灯火類にはLEDを採用。

 スーパーカブ C125の装備のねらいは、「より上質感を提供する最新装備」。より快適に、より扱いやすくするための技術手段は、時代に沿って変わってしかるべきだと考え、スーパーカブ C125の各装備は、他の造り、諸元、スペックと同様に、コミューターと「豊かな生活」との調和を現代の目で改めて見直す、というプロセスを通して採用している。




 灯火類は初代モデルのスーパーカブ C100をイメージ。シンプルでミニマルなエレメントとしての表現を、LEDによる省スペース化など最新の技術によって実現。質感の高いデザインと併せ、LEDならではの存在感のある表情豊かな発光表現を獲得している。

便利で画期的なスマートキーシステムを装備

 スーパーカブ C125には、現代生活の中で活躍するコミューターとして、よりスマートな使い勝手を提供する「Honda SMART Key」を採用。スーパーカブ C125のスマートキーを携帯して車両に接近することで、衣類のポケットなどからキーを取り出すことなく、メインスイッチ・ノブの解施錠やシートロックの解錠認証も可能としている。




 ユニットは初代モデルのスーパーカブ C100のエアクリーナーボックスの位置に配置することで、スーパーカブ C125の由緒を物語るポイントの一つとしながら、使いやすさに寄与しているのが特徴だ。

■主要諸元■

通称名 スーパーカブ C125


車名・型式 ホンダ・2BJ-JA48


全長×全幅×全高(mm) 1,915×720×1,000


軸距(mm) 1,245


最低地上高(mm) 125


シート高(mm) 780


車両重量(kg) 110


乗車定員(人) 2


最小回転半径(m) 2.0


エンジン型式・種類 JA48E・空冷 4ストローク OHC 単気筒


総排気量(cm3) 124


内径×行程(mm) 52.4×57.9


圧縮比 9.3


最高出力(kW[PS]/rpm) 7.1[9.7]/7,500


最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 10[1.0]/5,000


燃料消費率(km/ℓ)


国土交通省届出値


定地燃費値(km/h)69.0(60)<2名乗車時>


WMTCモード値(クラス)※3 66.1(クラス1)<1名乗車時>


燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>


始動方式  セルフ式


点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火


潤滑方式 圧送飛沫併用式


燃料タンク容量(ℓ) 3.7


クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式


変速機形式 常時噛合式4段リターン


変速比 1速 2.500/2速 1.550/3速 1.150/4速 0.923


減速比(1次/2次) 3.363/2.571


キャスター角(度)/トレール量(mm) 26°30´/71


タイヤ 前 70/90-17M/C 38P 後 80/90-17M/C 44P


ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 後 機械式リーディング・トレーリング


懸架方式 前 テレスコピック式 後 スイングアーム式


フレーム形式 バックボーン


価格 399,600円

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.