starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

お中元に何を贈る?お中元の歴史とマナー


7月も半ばに差し掛かり、今年のお中元はどうしよう、と考えている方もおられるのではないでしょうか。お中元は、日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるための贈り物。相手に失礼のないように贈り物をしたいですよね。

今回は、お中元の歴史やマナーについてご紹介します。


お中元のルーツは中国?盂蘭盆会との関係って?

お中元とは、日ごろからお世話になっている人や親しい人に感謝を伝える贈り物、もしくはその慣習のことです。

お中元は、昔の中国の暦がルーツであると言われています。昔の中国では、1年が上元(旧暦1月15日)、中元(旧暦7月15日)、下元(旧暦10月15日)の3つに分けられていました。この3つは、それぞれ道教の神様である三官大帝の誕生日とされています。上元生まれの天官は、人々に福を招く神様。中元生まれの地官は、人々の罪を赦す神様。下元生まれの水官は、人々から災厄を取り除く神様です。昔の中国の人々は、この3人の神様の誕生日を祭日とし、誕生日になるとお祝いのお供え物をしていました。

一方で、日本には先祖供養の行事である、仏教の『盂蘭盆会(うらぼんえ)』がありました。盆には、先祖供養のための送り火や盆踊りなど様々な儀式が行われます。そのなかのひとつの『盆礼(ぼんれい)』もまた、お中元のルートされています。盆礼とは、先祖供養のために親や親せき、ご近所さん同士でお供え物をやり取りする慣習です。

道教の中元と、仏教の盆礼、これらが混同して定着したものが、現在の『お中元』です。お中元の始まりには、こういった歴史があったんですね。


お中元はいつ贈る?

お中元を贈る時期は、地域によって様々です。北海道なら、7月初旬から8月15日。東北と関東なら、7月初旬から7月15日まで。東海・関西・中国・四国なら、7月中旬から8月15日まで。九州なら、8月1日から15日までに贈るのが一般的のようです。北陸は、北海道と同じ時期、もしくは東北・関東と同じ時期の2つのパターンがあるようですが、関東圏と同じ時期に贈る地域の方が多いとのこと。北陸の方へお中元を贈る際は、贈る時期を確認する必要がありますね。

現在、関東のお中元の時期が6月下旬からに早まっており、それに合わせて地方のお中元の時期も若干変わってきているようです。地域によって贈り物をする時期を変えるのは大変ですが、相手に失礼のないようにお中元を贈りたいですね。


何を贈ればいいの?

いざお中元を贈るとなると、困るのは「何を贈るか」ですよね。

一般的に、お中元の予算は3000円~5000円が良いとされています。いくら感謝を伝える贈り物といえど、高価すぎるものを贈ると相手が恐縮してしまいますもんね。一方で、特別にお世話になっている人には1万円程度のものを贈ることもあります。相手との関係性を考えて予算を立てるようにしましょう。

お中元の贈り物として人気なのは、やはり食品です。お酒好きであれば、ビールやワイン。そうめんやコーヒーのギフトセットなど、保存のきくものが人気です。また、季節感を大切にするなら、フルーツの詰め合わせやゼリーなどもおススメです。やはり贈り物で困ってしまうのは、多すぎて余らせたり、腐らせてしまうこと……。相手の好みや、同居している家族の人数を考えて贈り物を考えるといいでしょう。

現在、百貨店のオンラインストアなどではお中元特集が組まれています。忙しくてなかなか品物を買いに出かけられないという方は、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

■三越のお中元2019

■高島屋のお中元2019

■東急百貨店のお中元2019サマーギフト

<参考・参照>

東急百貨店のお中元2019サマーギフト:https://www.tokyu-dept.co.jp/ochugen/mamechishiki.html

高島屋オンラインストア:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/story/FA13963/wintergift/005.html

花と緑とおもてなし:https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0051/

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.