starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

名古屋の芸処「御園座」が新装開業! 喰い処、みやげ処にも大注目




はじめに


旧御園座が建てかえのために閉館してから5年、2018年4月1日に新装オープンした「御園座(みそのざ)」。「御園座」だけでなく、2017年末よりビル1階にはグルメや買い物を楽しむことができる「御園小町」、老舗うなぎ屋の味を受け継ぐ「おか冨士」などもオープンしており、伏見の新たなランドマークとなっています。

文/各務ゆか
御園座タワーにオープンした“新生”「御園座」

御園座タワーにオープンした“新生”「御園座」


「御園座」や「御園小町」が入るのは御園座タワーと呼ばれる複合ビル。旧御園座があった場所に建て替えられて誕生した高層ビルです。「新国立劇場」などでも知られる有名な建築家の隈研吾氏が監修を手掛けています。外観に採用されている伝統的な「なまこ壁」のデザインがとても印象的!
「御園座」は建物の2~4階にあり、客席数は1302席。劇場内は独特のカラーである"御園レッド"が効いた空間で、朱色が客席からエントランスに至るまで統一されています。歌舞伎やコンサートなど様々な演目が行われます。 フードやお土産が充実した「御園小町」が楽しい!

フードやお土産が充実した「御園小町」が楽しい!


御園座タワーの1階にはフロア全体を町に見立てた食のテーマパーク「御園小町」があります。こちらは観劇に来る人も、街行く人も気軽に入ることができるお店で、モーニングやランチセット、お土産まで何でも揃うので、観光の途中に立ち寄りたいスポットです。 名物の御園サンドロール&御園焼をパクリ

名物の御園サンドロール&御園焼をパクリ


「御園小町」でまず食べていただきたいのが、「御園サンドロール」。店内で焼き上げられるロールパンに色んな具材をはさんでいただくことができます。具材の種類は約15種類もあり、どれにしようか迷ってしまうこと間違いなし。あんマーガリンや焦がしきな粉、車海老フライ、自慢だし巻き玉子サンドなどが人気のようです。
表面がシャチホコ、裏が藤と扇のデザインがあしらわれた「御園焼」もおすすめ。定番の粒あん、白つぶあんのほか、名古屋らしい八丁みそあん、その他季節限定のあんもあるので、お好きなものにトライしてみてください。あんがたっぷり入っていて食べ応え満点ですよ。 名古屋らしいモーニングの種類も豊富!

名古屋らしいモーニングの種類も豊富!



名古屋といえばモーニング。「御園小町」のモーニング(開店~午前11時まで)もボリューム満点でおすすめです。前項で紹介した「御園サンドロールモーニング」「御園焼モーニング」もあり、朝の時間はドリンクとゆでたまごのセットになったものが用意されます。

「選べる朝食セット」(540円)という、洋食か和食を選ぶことができるお得なセットも。主食も白米、キヌア入りご飯、ロールパンから1種類、赤だしかスープも選ぶことができます。自分好みの朝食を作ることができる上に、ボリュームも満点! 朝から大満足です。 「御園小町」ならではのお土産も必見

「御園小町」ならではのお土産も必見


「御園小町」の中にはお土産を販売する「御園楽座」というコーナーがあります。名古屋のお土産や、歌舞伎グッズなどが揃っています。「隈取りキャンディ」など、インスタ映えしそうなものも多数。その他銘菓やお酒類も豊富に並んでいるので、お土産探し以外でも重宝しそうですね。


◆御園座(みそのざ)
住所:愛知県名古屋市中区栄1-6-14
お問い合せ:052-222-8222

◆御園小町(みそのこまち)
住所:愛知県名古屋市中区栄1-6-15御園座タワー1階
電話番号:052-218-5490
営業時間:8:00~22:00



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.