starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

手つかずの自然の湖「パンケトー」は2カ所からしか見られない!?




はじめに


北海道・釧路市の阿寒国立公園の中にある、釧路市の淡水湖パンケトー。
阿寒湖とつながる、手つかずの自然が残った湖です。
もともとは、阿寒湖、ペンケトーと合わせて、一つの湖だったのが、3つの湖に分かれて今に至るんです。
今回はその「パンケトー」についてご紹介します。
北海道の雄大な自然が残る湖・パンケトーの名前の由来

北海道の雄大な自然が残る湖・パンケトーの名前の由来


北海道にはパンケ〜、ペンケ〜という地名が多いのですが、アイヌ語で「ペンケ」は「上」、「パンケ」は「下」という意味。
また、「トー」は「湖」という意味なので、パンケトーは直訳すれば「下の湖」となります。

ペンケトーの隣に位置するもう一つの淡水湖で、ペンケトーの下流にあることから、その名がついたと考えられています。

約1万年前に北海道東部にある雄阿寒岳の噴火活動により、阿寒湖・ ペンケトーが分裂して誕生したと考えられているパンケトーは、現在一般人の立ち入りが禁止されているため、湖岸には普通の人は近づくことができないんです。

美しい淡水湖・パンケトーを見るための2つの方法


北海道・東部の淡水湖パンケトーの姿を見るには、2つの方法があります。

一つは、同じく阿寒国立公園内にある雄阿寒岳に登る方法。
阿寒湖の南西部に位置しています。
今もなお火山活動が続いている雄阿寒岳は、登山客も多く足を運びます。
雄阿寒岳山頂から見えるパンケトーの眺め以外にも、登山コースでは火山活動によりつくられた雄大な自然が楽しめますよ。

もう一つは、阿寒湖から弟子屈町(てしかがちょう)へと延びる国道241号を走ると辿り着く、双湖台へ足を運ぶ方法です。
双湖台からはパンケトーを遠巻きに望むだけではあるのですが、手前にはペンケトーが大きく広がります!

◆双湖台
所在地:北海道釧路市阿寒町
※阿寒湖畔エコミュージアムセンターから、国道241号線弟子屈方面へ車で約20分

北海道・パンケトー周辺に残る手つかずの自然風景


普通の踏み入れることが許されていないため、神秘的な存在として多くの心を惹きつけているパンケトー。
湖岸周辺は原生林が鬱蒼と茂っています。

阿寒国立公園・特別保護地区に指定されているため、開発などは固く禁じられており、今もなお太古からの自然が残っています。
パンケトー周辺は、ツキノワグマの生息地としても知られているんですよ。

また、国の特別天然記念物にもなっている、お隣・阿寒湖のマリモとは異なる、湖の底に着生するタイプのマリモ群生地も近年見つかっています。
まだまだ神秘に満ちた自然の宝庫、パンケトーなんです!

周囲の自然を満喫したいなら、阿寒湖畔エコミュージアムセンターへ足を運んでみてください。阿寒国立公園・阿寒地域の自然を紹介する展示や自然とふれあうイベントなども開かれています。
雄阿寒岳・雌阿寒岳への登山などを目指す方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

阿寒湖畔エコミュージアムセンター


ペンケトー・パンケトー周辺に行ってみたい!そんな人は自然探勝会へ

ペンケトー・パンケトー周辺に行ってみたい!そんな人は自然探勝会へ


パンケトーの自然の豊かさや、きれいな風景はとても魅力的。
でも、パンケトー周辺は、ツキノワグマも生息するエリアなので、単独で踏み入れることは絶対厳禁です!

「どうしてもパンケトーに行ってみたい!」という方は、阿寒湖畔エコミュージアムセンターが毎年秋に開催している自然探勝会へ参加しましょう。
ガイドの安全な案内のもと、パンケトーやペンケトーの近くまで行くことができます。

北海道の秋は短いですが、阿寒地域の秋の紅葉風景はまた格別。
自然探勝会は定員が決まっていますので、参加希望の方は早めに予定を立てて、パンケトーでの自然の旅にチャレンジしてみてください。

◆阿寒湖畔エコミュージアムセンター
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-1-1
電話番号:0154-67-4100
開館時間:9:00~17:00※夏期期間(8/1~8/20)は9:00~18:00
休館日:毎週火曜 ※火曜祝日の場合翌日休館

おわりに


北海道の釧路市に位置する淡水湖・パンケトー。一生に一度は観てみたい湖です。
阿寒カルデラの織りなす、雄大な自然が作り出したパンケトーや、その周辺の風景をあなたもぜひ満喫してみてくださいね。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.