starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

《11月が見頃》別名“もみじ寺”と呼ばれる、茨城県・永源寺の絶景




はじめに


“もみじ寺”と呼ばれる茨城県の「永源寺」は、紅葉の時期になるとテレビで紹介されるほど有名な紅葉スポットなんです。
そんな「永源寺」で楽しむ紅葉の魅力をご紹介します♡
《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力

《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力


永源寺は“もみじ寺”とも呼ばれていて、その名の通りシーズンともなれば赤や黄色の紅葉が境内を埋め尽くして、素晴らしい絶景が広がります。

高台にあるお寺なので山を登ることになりますが、緩やかな勾配の道を上がっていくので、「山を登る」といった感じではないです。

例年、色づき始めるのは10月下旬で、見頃は11月中旬です。 《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力

《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力


「永源寺」がある茨城県の大子町には、紅葉の他に温泉も楽しめます。
温泉もたくさんあるので、紅葉を満喫した後はそのまま帰るのではなく、大子町で温泉を楽しんではいかがでしょうか?

「大子温泉保養センター森林の温泉」では露天風呂があり、温泉に浸かりながら紅葉を眺めることができるんです。
「永源寺」で見る紅葉とはまた違った風景がそこにあります。

◆大子温泉保養センター森林の温泉
住所:茨城県久慈郡大子町矢田15-12
電話番号:0295-72-3200
営業時間:10:00~19:30(閉館は20:00)
定休日:第1・3水曜日

大子温泉保養センター森林の温泉


《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力

《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力


永源寺は、室町時代に建てられたお寺です。

境内はそれほど広くはありませんが、一面が紅葉で埋め尽くされて、“日本の美”に心が洗われます。

入り口から本堂までは坂道になっていますが、両側紅は葉が植えられていて壮観です。

永源寺の紅葉は、他と違って「赤」の色が濃いように感じる方も多いそう。
コントラストが美しく、写真が趣味の方にもおすすめの紅葉スポットです。 《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力

《紅葉スポット》茨城県の別名“もみじ寺”「永源寺」の魅力


「永源寺」は高台にあるので、寺社前から大子町の街を眺めることができます。
お寺の紅葉と一緒に、大子町の街の紅葉も楽しめますよ♪

茨城県の永源寺は、日頃の疲れを癒すのにピッタリの場所です。
何も考えることなく、気持ちが“無”になりますよ。

また、明日から頑張るパワーをもらえることでしょう!

◆永源寺
住所:茨城県久慈郡大子町大子1571
問合せ先:0295-72-0285(大子町観光協会)

おわりに


茨城県の紅葉の名所「永源寺」をご紹介しました。
秋の紅葉の景色を楽しむなら、一度は訪れたい場所です。
ぜひ足を運んでみてくださいね♪
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.