はじめに
旅色のファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーが、ライターとして滞在の様子をレポートしてくれる「お試しステイレポ」。今回は、2児のパパであるトシさんが、栃木県の「星野リゾート リゾナーレ那須」で、親子ならではの農業旅を体験してきてくれました。
◆この記事を書いたメンバー
トシさん東京在住の2児のパパ。普段は会社員をしながら時間とお金の許す限り旅行を楽しんでいます。旅は人生に彩りを与えてくれるもので楽しみ方は十人十色! 色々な旅の楽しみ方に触れられると嬉しいです。

アグリツーリズモリゾートって?
「アグリツーリズモ」とは、イタリア語のアグリクルトゥーラ(農業)とツーリズモ(観光)の造語で、都会の喧騒から離れ、その土地の農体験や自然体験、文化交流を楽しむ観光の形。那須岳の山裾に位置する「星野リゾート リゾナーレ那須」では、日本初のアグリツーリズモリゾートとして、‟地域の魅力×リゾート滞在”という新たな旅のスタイルを提唱しています。季節ごとの充実したイベントに加え、大人が自分の時間を満喫し、子どもが楽しみながら成長するアクティビティがあるとのことで、今回は私と妻、息子1人、娘1人の子連れ旅行で感じたリゾナーレ那須の魅力をご紹介します。

1.自然を活かした充実のアクティビティ
リゾナーレ那須では、約42,000坪という広大な敷地を活かした生産活動や自然に触れる体験ができます。まず一際目を引くアクティビティ施設「POKO POKO」。文字通りポコポコとしたユニークな建物で、遊びや体験の発信基地でもあり、大人も子どももワクワクさせてくれる場所です。






後日、収穫した野菜をいただきましたが、味のおいしさはもちろんのこと、子どもたちが自分たちで収穫した嬉しさからいつも以上によく食べてくれたのが感動的でした。

2.暮らすように滞在する広々とした客室
滞在した客室「デラックスメゾネット」は1階にリビングスペース、2階にはベッドルームのある62平米のお部屋で、バーテーブルやソファの他にテラスもあります。吹き抜けの天井と大きな窓が印象的で、外を眺めると一面に田んぼが広がっており、とてもリラックスできます。2階の寝室で子どもたちが寝静まった後は、1階で夫婦水入らずのティータイムを楽しむことができたのもよかったポイントです。

3.新鮮野菜を活かしたこだわりのレストラン
レストラン「SHAKI SHAKI」では、素材を活かしたシェフこだわりの料理をビュッフェ形式でいただきます。



子どもと同じ目線でその土地の魅力に触れる旅
旅先でゆったりと暮らすように滞在し、アクティビティや食を通じてその土地の魅力に触れる経験は、今回が初めてでした。季節の移り変わりや農作物の成長に合わせて表情を変えていく様は、訪れた人々の心をつかみ、子どもたちの好奇心や探求心を育みます。自然の中で我が子と同じ目線に立ち、同じ気持ちを共有できた時間は、家族にとって特別なものになりました。都心に戻ってからは、日常生活で何気なく見ていた景色も自然や農作物などに目が向いて季節の変化を楽しむことができ、改めてアグリツーリズモという旅行を経験できて良かったと感じています。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆星野リゾート リゾナーレ那須
住所:栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
電話番号:0570‐073‐055(リゾナーレ予約センター)
・アグリハロウィン2021
期間:2021年10月1日(金)~10月31日(日)
「星野リゾート リゾナーレ那須」公式サイトはこちら