はじめに
北アルプスの中心にある鷲羽岳(わしばだけ)は、日本百名山の一つで、特別保護地区にも指定されている美しい山です。
今回は長野県と富山県をまたぐ「鷲羽岳」の魅力と見どころをご紹介します!
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ①鷲羽岳とは
鷲羽岳は北アルプスのほぼ中央部にあり、長野県大町市と富山県富山市にまたがっている標高2,924メートルの山です。
なんと80年以上前の1934年12月4日に中部山岳国立公園に指定されていて、山域は国立公園の特別保護地区になってます。
また日本百名山にも選定されていて、その美しさは登山家の間でも評判となっています☆
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ②鷲羽岳の地形
鷲羽岳は北アルプスの中央部にあり、飛騨山脈の登山道を利用して、何日間かかけて到達する山奥深い場所にあります。
標高が高く、頂上付近は高い木が育たず、ハイマツなどの低木が生えているため、見晴らしがよく、飛騨山脈を見渡すことができます。
山の北側はデイサイトという火山岩、南側は花崗閃緑岩という深成岩でなっており、南北で性質が違うのも特徴です。
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ③鷲羽岳の逸話
鷲羽岳は隣接する三俣蓮華岳から見ると、鷲が羽ばたいているように見えるからその名前が付いたとされています。
しかし実は、明治時代に調査されるまでは、東鷲羽岳や龍池ヶ岳と呼ばれていました。
また隣接する三俣蓮華岳が、石川県や富山県側から「鷲羽岳」と呼ばれていました。
明治43年に日本山岳会のメンバーが、長野県の方を案内人として登頂した際、現在の三俣蓮華岳を「蓮華(肝臓の俗称)喰みの岳」と紹介され、その後の地図も現在の名称へと修正することになったといわれています。
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ④鷲羽岳のみどころ
鷲羽岳の中でも絶景のスポットとして、登山家や写真家の方から有名なのが、山頂から鷲羽池を見おろし、奥に槍ヶ岳が望める所です。
鷲羽池は小さな火口湖ですが、まるで地中海かのような澄んだコバルトブルーの水が特徴的です♡
一方でその奥に広がる槍ヶ岳の尖った頂きは、まさにこの場所でしか見られない光景で、自然の神秘を味わうことができます☆
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ⑤おすすめの季節
鷲羽岳は北アルプスの奥深くにあるので、訪れる際に山小屋の利用は必須になってきます。
近辺の山小屋がオープンしている時期は、多少のずれはあるものの、7月~10月が中心です。
これは標高の高い北アルプスは、冬はたくさんの雪が降り、春になっても残雪があり、秋も深まると気温が下がって凍結することもあります。
そのため、山小屋がオープンしている夏に登山するのがいいでしょう。
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ⑥鷲羽岳のおすすめグルメ
鷲羽岳と三俣蓮華岳の間の尾根にある山小屋「三俣山荘」では、珍しい鹿のシチューを食べることができます。
この近辺では鹿は害獣として駆除される対象で、大量に廃棄処分されていました。
その中で廃棄してしまう分を、少しでも食用として利用しようとシチューにして提供しているんだそうです星
なかなか普段は味わえない鹿肉を味わえる珍しい機会です。
ぜひご賞味あれ!
長野県と富山県をまたぐ山「鷲羽岳」の魅力と見どころ⑦鷲羽岳へのアクセス
鷲羽岳は北アルプスの奥深くにあるので、いくつかの山を登山しながら行く必要があります。
その登山ルートは複数あるのですが、登山家の方などからもおすすめされるのが「裏銀座」というルートで、南北からアプローチできます。
北からは高瀬ダムから、烏帽子岳・野口五郎岳・ワリモ岳を経由していく方法が一般的です。
高瀬ダムへは信濃大町駅からタクシーで30分の七倉ダムへ行き、七倉ダムから特定タクシーに乗り替え、10分で到着します。料金は8,000円以上とちょっとお高め。
南からは、新穂高温泉から槍ヶ岳に入山し、樅沢岳 、双六岳、三俣蓮華岳 を経由していくことができます。
おわりに
鷲羽岳へはいくつもの山を経由してしか行けないため、登頂するのは大変でしょう。
しかしその苦労の末辿り着いた先に広がる光景は、これまでの疲れを忘れられる絶景です。
ぜひ、鷲羽岳から北アルプスの山々を見渡しましょう!