starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“美味しい”を家庭菜園で始めよう♪「芽キャベツ」の育て方と調理法




はじめに


キャベツをミニチュア化したような可愛らしい姿の「芽キャベツ」。
実はキャベツとは、実のなり方が全然違うんです!
今回は芽キャベツの育て方と、おすすめの調理法をご紹介します♪

楽しく家庭菜園♪芽キャベツの育て方①植え付け


芽キャベツは、葉の付け根部分に鈴なりにできる「わき芽」が結球したもので、キャベツの変種です。主な品種は「早生子持ち」や「ファミリーセブン」がありますよ。

市販の苗を購入して育てると、一番お手軽。植え付け時期は、8月~9月です。

良い苗の特徴として、茎が濃い緑色のものや、子葉が残っているもの、病害虫の被害にあっていないものが挙げられます。

苗を手に入れたら早速植えつけてみましょう。

大型のプランターに鉢底石を敷き、野菜用培養土を7分目まで入れます。
株間を40cm空け、植え穴を掘って水で湿らせます。
苗をポットから出し、根鉢を壊さないように植え、土をかぶせて手で軽く押さえましょう。再度水やりを十分にすればOKです。

@mash_imoが投稿した写真 -

楽しく家庭菜園♪芽キャベツの育て方②管理の仕方


植え付け後は、主に害虫対策と水やりと追肥を行いましょう。

芽キャベツはアブラナ科のため、アオムシなどがよくつきます。植え付け直後は不織布や寒冷紗などで覆い、害虫対策しましょう!

植え付け後から1週間は、苗が根付くまで乾燥しないようにこまめに水やりをします。
苗が根付いたら、土の表面が乾いたときにのみ、たっぷり水を与えましょう。

本葉が6~8枚になった頃に、1回目の追肥をします。
2回目以降は、1ヶ月ごとに与えてください。
最初は株元に化成肥料10g。育ってきたら株元から離して、施肥していきましょう。

@natural.daysが投稿した写真 -

楽しく家庭菜園♪芽キャベツの育て方③葉かき・下芽かき&収穫!


10月頃、わき芽が結球してきます。葉かきと芽かきをして、収穫に備えましょう。

葉かきとは、芽キャベツの摘葉作業のこと。日当たりと風通しを良くし、わき芽の結球と肥大を促します。
わき芽が結球し出すと、下の葉が黄色く変色を始めます。
上の葉を10枚ほど残し、残りの変色し出した葉は、全て摘み取ってしまいましょう。

葉かきと同時進行で、株元から10節目あたりまでの下芽で、形の悪い芽は早めに摘み取ってくださいね。

植え付けから約90日後、結球したわき芽が2~3cmに育ったら収穫です!
手でもぎ取るか、根元をハサミで切り取って収穫しましょう。

楽しく家庭菜園♪芽キャベツのおすすめ調理法


芽キャベツをどんな風に調理すればいいのか、ちょっと困る方もいるかもしれません。
そこでおすすめの「芽キャベツ活用法」をいくつかご紹介します。

まずは、便利な冷凍保存の仕方。
芽キャベツの根元に切り込みを入れ、塩を入れたお湯で下茹でし、冷ましたら冷凍庫で保存します。欲しい時に必要な分だけ使えるので便利ですよ。

芽キャベツはアクがあるので、調理するには下茹でが必要になります。
でも煮込み料理なら下茹での手間が省け、他の材料と一緒にお鍋に入れるだけ!
シチューやトマト煮などがおすすめですよ♪

さらに芽キャベツに切り込みを入れ、170℃の油で揚げるだけの素揚げもおすすめです。
軽く塩をふれば、ホクホク甘い芽キャベツが味わえますよ♡
衣をつけて、コロッケ風にして揚げても美味しいです。

他にも調理法がたくさんあるので、いろいろなレシピを試してみてくださいね。

おわりに


たくさんのわき芽が結球していき、小さなキャベツのようになっていく姿がとっても面白い「芽キャベツ」。
栄養もぎゅっと詰まっていて、身体にも嬉しい野菜です。
ぜひ今年は芽キャベツの栽培に挑戦してみてはいかがでしょうか?
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.