はじめに
暮らすように滞在できる、京町家をリノベーションした宿泊施設「京の温所(おんどころ) 釜座二条(かまんざにじょう)」が2018年8月1日(水)にオープンします。
株式会社ワコールが手掛ける宿泊施設「京の温所」の二軒目となる「釜座二条」は、京都に滞在する喜びをより実感できるアイデアが盛りだくさん。魅力にあふれた場所、京都の滞在をもっと楽しめる宿の誕生です。

ワコールが展開する宿泊施設「京の温所」の二軒目となる「京の温所 釜座二条」は、二条城に近く、市内観光の起点としてもアクセスの良いエリアに位置。
訪れた土地の食材を旅先で調理して楽しむことができるキッチン、高野槇のここちよい香りがひろがる浴室、中庭を望む約200冊の蔵書を収めたライブラリーなど、暮らすようにその土地に親しむ仕掛けが随所になされています。


推定築150年の京町家をリノベーションし、心地よく滞在できそうな温もりある空間に。写真や立体作品をはじめとするアートピースを設置し、日々の暮らしが豊かにここちよくなるアートの住空間への取り入れ方も提案しています。


中庭を臨む約200冊の本に囲まれたライブラリースペースを完備。選書はBACHの幅允孝(はば よしたか)氏が担当しています。


2階にはベッドルームと6畳の和室を備えています。最大4名まで宿泊でき、思い思いの滞在が可能です。
地元の食材を調理できるキッチンを完備しているため、京都の味を楽しめる調味料がセットになった宿泊プランや、ワコールパジャマ付きプランなど、滞在の幅が広がる宿泊プランを用意しています。飲食店は希望に応じて周辺のお店情報などを提供してもらえるので、京都の町をもっと知ることができそうです。

平安神宮から徒歩約6分の場所に建つ「京の温所 岡崎」に続く、ワコールが仕掛ける2軒目の宿
「京の温所 釜座二条」。ただ単に滞在するというだけでなく、暮らすように京都という土地に親しみ、非日常と日常の間の時間を楽しめる宿になりそうです。
◆京の温所 釜座二条
所在地:京都市中京区釜座通二条下ル上松屋町690-2
電話番号:0120-307-056(ワコール お客様センター 平日:9:30~17:00)
アクセス:地下鉄 烏丸御池駅より徒歩7分
料金:一棟60,000円~100,000円(税別、人数と時期により変動)
定員:最大4名
開業日:2018年8月1日(水)