starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

こんこんと湧き出る!岩手県「金沢清水」でキレイな名水と遊ぼう♪




はじめに


岩手山山麓に湧き出る「金沢清水」は、7つの湧水から一日3万トンを越える清水が湧き出るスポットなんです♪
岩手県の名水百選「金沢清水」の魅力と見どころをご紹介します。

岩手県の名水百選「金沢清水」①概要

岩手県の名水百選「金沢清水」①概要


岩手県の名水百選「金沢清水」は、岩手県八幡平市松尾にある7つの湧水群の総称です。

昭和60年(1985年)に名水百選のひとつに選定されました。

日量3.4万トンも湧き出す清水は、岩手県内水面技術センターでニジマスやヤマメ、ヒメマスやアユなどの養殖や研究に利用されているほか、親水公園「八幡平トラウトガーデン」に利用されています。
岩手県の名水百選「金沢清水」②名水の特徴

岩手県の名水百選「金沢清水」②名水の特徴


岩手県の名水百選「金沢清水」は、岩手山に降り積もった雪が地下へ浸透し、長い年月を経て地中を流れ湧き出る清水です。

岩手山は国内でも珍しくミネラル成分の一種、バナジウムを含んだ地層で、岩手山山麓から湧き出る「金沢清水」にもまた、バナジウムが含まれています。

岩手県の名水百選「金沢清水」③伝説

岩手県の名水百選「金沢清水」③伝説


岩手県の名水百選「金沢清水」は、古くは座頭清水と呼ばれ、地元では清水にまつわる数多くの言い伝えが残っています。

岩手山の山の滝に棲む、7つの頭を持つ竜が里を見たさに地中にもぐり、頭を出した所が7つの湧水口という伝説や、悪さをし座頭にされた鬼が清水で目を洗ったところ、目が見えるようになったという伝説が、今も語り継がれているんです♪ 岩手県の名水百選「金沢清水」④見どころ

岩手県の名水百選「金沢清水」④見どころ


岩手県の名水百選「金沢清水」の豊富な水が湧き出す光景を見るなら「岩手県内水面水産技術センター」を訪れてみましょう!

事務所に許可をもらって、センター敷地内にある「金沢清水」の湧水口を見学することができますよ♪

敷地内には説明書きもあり、養殖場内をあちこち流れている水の風景を楽しむことができます。 岩手県の名水百選「金沢清水」⑤おすすめの季節

岩手県の名水百選「金沢清水」⑤おすすめの季節


岩手県の名水百選「金沢清水」を訪れるなら、親水公園「八幡平トラウトガーデン」が営業を行っている4月上旬~11月上旬がおすすめです。

園内では釣りを楽しむことができるんです。
初心者から小さなお子様まで楽しめる池釣りや大自然の中、渓流釣りも楽しむことができるんですよ♪

釣れたニジマスやイワナはその場で焼いて食べることができる他、お持ち帰りもできます! 岩手県の名水百選「金沢清水」⑥グルメ

岩手県の名水百選「金沢清水」⑥グルメ


岩手県の名水百選「金沢清水」を訪れたらぜひご当地の味、金沢清水で養殖されたニジマスやイワナを味わってみましょう!

「八幡平トラウトガーデン」にあるレストランでは、ニジマスのヅケ丼や郷土料理の塩焼きを気軽に味わうことができるんです♪
他にもおそばやラーメンなど豊富なメニューが揃っています。

◆八幡平トラウトガーデン レストラン
所在地:岩手県八幡平市松尾寄木1-474-6
TEL:0195-78-2147
営業時間:10時~16時 岩手県の名水百選「金沢清水」⑦アクセス方法

岩手県の名水百選「金沢清水」⑦アクセス方法


岩手県の名水百選「金沢清水」のまでのアクセス方法をご紹介します。

✩車
東北自動車道、西根インターチェンジから約25分。
東北自動車道、松尾八幡平インターチェンジから約15分。

✩バス
JR/IGRいわて銀河鉄道盛岡駅から乗車し「東八幡平交通センター」で下車後、徒歩で約10分。

おわりに


岩手県の名水百選「金沢清水」の魅力と見所をご紹介しました!
ぜひ清水で育てられたニジマスやイワナも併せて楽しんでみてくださいね♪




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.